漢字読み講座

「本実」は何て読む?「ほんみ」?「もとじつ」?残念!大工さんなら読めるかも!?

「本実」という漢字だけ見ると、「本」も「実」も簡単な漢字なので簡単に読めそうな気がしますよね。

ほんみ」?

もとじつ」?

残念ながら、違います!

意外過ぎる読み方のはずですよ。

何と読むのか、早速見ていきましょう!

「本実」の読み方のヒントとは・・・?

それではヒントです!

「本実」とは、建築用語です。

大工さんだったら読めるかもしれませんね。

「本実」の読み方のポイントは、「実」の読み方です!

「み」「じつ」の他の読み方は知っていますか?

歴史上の人物に「源実朝」「九条兼実」などを思い浮かべてください。

もう、分かりましたよね?

「本実」の読み方の答えは?

正解は、「ほんざね」でした!

「本実(ほんざね)」とは、フローリングなど板材を並べる時に、側面は凸の板と凹の板を作ってはめ込んで繋げていく方法のことです。

凹部に釘やビスを打ち込んでおいて固定するので、仕上がった時に釘が見えず美しく仕上がるというわけです。

「実」という漢字は「み」や「じつ」と読むのが一般的ですが、「源実朝(みなもとのさねとも」や「九条兼実(くじょうかねざね)」のように「さね・ざね」という読み方もあるんです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!