漢字読み講座

【難読漢字】「舌尖」の読み方は?意外なところで使われる言葉です!

「舌尖」の読み方をご存じですか?

「舌」は体の部位としておなじみの漢字ですが、「尖」はあまり見かけませんね。

いったい何と読むのでしょうか?

「舌尖」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「ぜっ○○」の4文字
  2. 音読みです
  3. 「尖」は「先」が書きかえ字になるものがあります

以上の3つのヒントから考えてみてください。

「舌尖」の読み方、正解は・・・


正解は

「ぜっせん」

です!

「舌」は体の部位である「した」の他に「ことば」という意味もある漢字です。

「尖」は「とがる、するどい」や「さき、はし」という意味を持っています。

「舌尖」は「舌の先端」という意味と「口先、ものの言い方」という意味を持つ言葉です。

「舌尖音」とは

舌の先端という意味では医学用語として使われることの多い「舌尖」ですが、子音の分類として使われることがあります。舌先(舌尖)で調音される音なので「舌尖音」と呼ばれています。

日本語では使われていませんが、身近なところでは中国語の発音に使われています。舌の先を上の歯茎に押しつけて発音する方法で、「無気音(d)」「有気音(t)」「鼻音(n)」「有声音(l)」が中国語の発音基礎で扱われています。

中国語の勉強をすることがあったら「舌尖」の読み方を是非思い出してくださいね。

ABOUT ME
さとう みえ
漢字が好きで、学生時代に漢字検定2級を取得するも、社会に出てから特に書き取りが怪しくなっていることに気付きました。子供の宿題に付き合いつつ自分も勉強し直す日々です。IT×子育てのサイトを運営しています。