今回の難読漢字は「微酔」「査古律」「一切合切」です。
読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読むことができますますか?
目次
1問目はこの漢字から!「微酔」
「微酔」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(びすい)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?
「微酔」読み方のヒントは?
ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。
ある状態を表す言葉で、大人になるとたまにこうなりたくなる時があります。
何か思い当たるものはあるでしょうか?
「微酔」読み方のもうひとつのヒントは?
最初の一文字目は「ほ」です。
漢字に酔が入っていることから、お酒に関係する言葉です。
微という字は少しという意味ですから、少しお酒によった状態といえば…?
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?
「微酔」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ほろよい」
です!
「微酔(ほろよい)」は、アルコールで少しだけ酔った状態を表す言葉です。
ほろ酔いのほろには「少し」とか「なんとなく」といった意味があり、「ほろ酔い」の他には「ほろ苦い」などにも使われます。
体質や状況にもよりますが、一般的にほろ酔いの状態は、気持ち的にもふんわりして、気分がよくて気持ちいいですね。
お酒を飲むときは、ほろ酔いくらいがちょうどいいと言えます。
サントリーから「ほろよい」というお酒が販売されていますが、3%と比較的軽めのアルコール度数と、
フルーツ風味や少し甘めの風味がとても飲みやすく人気のシリーズになっていますね。
私はカクテルのソルティドッグを思わせる、さわやかでほんのり甘じょっぱいグレフルソルティが大好きです。
大人になると誰でもひとつやふたつお酒での失敗経験があるかと思いますが、
時には取り返しのつかないこともありますので、
飲むにしてもほろよい程度で済ませるように、
お酒を楽しみたいものですね。
2問目はこの漢字!「査古律」
「査古律」の読み方をご存じでしょうか?
そのまま「さこりつ」と読むのは、もちろん間違いです。
先に言ってしまうと、カタカナに漢字を当てたいわゆる「当て字」なので、知らなかったらまず読めないでしょう。
文学好きな方はもしかしたら知っているかもしれません…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「査古律」の読み方のヒントはこちら
- カタカナで書くと「〇〇〇〇ー〇」の6文字です
- ミルク〇〇〇〇ー〇、ビター〇〇〇〇ー〇などの種類があります
- 「貯古齢糖」と書くこともできます
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「査古律」の読み方!正解は!?
正解は「チョコレート」です!
「査古律」と書いて「チョコレート」と読ませるのはかなり無理があるので、ヒントがないとちょっとわかりませんよね。
「査古律(チョコレート)」という読み方は、北原白秋の「思い出:抒情小曲集」に登場します。
チョコレートの漢字表記には様々あり「貯古齢糖」「猪口令糖」「血汚齢糖」はいずれもチョコレートと読ませた当て字です。
他にもたくさんあるようなので、調べてみるのも面白そうですね。
最後はこの漢字!「一切合切」
「一切合切」と書いて、なんと読むか分かりますか?
もちろん(ひときりあいきり)とは読みません。
もっとテンポのいい読み方です。
口に出して使った事もあると思いますよ!
「一切合切」読み方のヒントは?
「一切合切」とは、残らず全てということです。
一切合財と書いても正解です!
歌の歌詞によく出てきますが、気がかりな物を一切合切捨ててしまったり、一切合切人に話してしまうことができたら、かなり開放的な気分になるでしょう。
断捨離とか近いですね!
余計なものは持たない方が、気分良く過ごせるという事でしょうか。
反対に火事で一切合切焼けてしまったら、かなり辛いです。
あくまでも自分の意思で選択するからこそ、晴れやかな気分になるのだと思います。
「一切合切」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「一切合切」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「いっさいがっさい」
です!
ぜひ、覚えておきましょう。