睡眠の質を上げる

スマホで夜ふかししてしまう人のための睡眠対策とは!?【スマホを使うのにスマホを触らない方法】

z布団の中でぼーっとスマホを見ていたら、「もうこんな時間!?」となったことはありませんか?

たくさんの情報を調べられて、人との繋がりも感じられるスマホですが、ついつい使い過ぎてしまった経験は誰しもあると思います。

これが寝る前や夜などの使用で睡眠に影響が出てきたら、ちょっと対応を考えなければなりませんよね。

今回は、寝る前のスマホをやめたい、時間を減らしたい人におすすめのスマホを使った方法をご紹介します!

スマホで夜ふかしする原因とその悪影響

夜にスマホで何を見ていますか?

夜ふかししてしまう原因

スマホがあれば、SNS・ネットサーフィン・YouTube・漫画アプリなどなど楽しめる要素はいくらでもあります。

つまり、原因は特定のアプリやサイトなどではなく、スマホそのものであるということです。

また、スマホのブルーライトを見ることで目が冴え、余計に夜ふかしをするという悪循環も引き起こします。

気晴らしや暇つぶしといった軽い気持ちであっても、夜、特に就寝前に長時間スマホの画面を見ることは悪影響の方が大きいでしょう。

夜ふかしをすることによる悪影響

夜ふかしをすると次の日に寝不足を感じるだけでなく、睡眠の乱れ、ひいては生活リズムが乱れる可能性が大きいです。

人間には体内時計があり、日光を浴びることで毎日体内時計のズレを整えています。

そのため、日々の夜ふかしだけでなく、休日前だからといって夜ふかしをするのも睡眠負債を作り出すことになるんですよ。

寝不足は、仕事や勉強の作業効率も落とします。

一夜漬けなどはその場限りの付け焼き刃になっても、俯瞰するとメリットは少ないです。

年中規則正しい生活を送ることはできなくても、基本的には夜ふかしをする習慣がない生活が望ましいですよね。

スマホを触らない方法【スマホを使います】

どういう方法があるでしょうか?

スマホ依存対策アプリの使用

夜ふかしに対して、スマホ依存対策アプリはちょっと大げさに感じるかもしれません。

ただ、スマホ依存までいかない人でも、このアプリをうまく使えば勉強や仕事ともうまく付き合える可能性があります。

そこで、あえてスマホ依存対策アプリを使ったスマホを触らない方法がおすすめです。

内容はアプリによって異なりますが、人気や評価が高いものはスマホの利用を制限しながらもアプリ内での報酬が感じられるものです。

例えば、木が育つもの、魚が育つもの、お宝が貯まっていく・・・と禁止や制限だけでなく、ポジティブな内容となっています。

おすすめアプリはForest

実際に私が使用しているアプリは、Forestというものです。

先ほども少し触れましたが、このアプリはスマホを触らない時間だけ木が育つアプリです。

設定した時間が経たないうちにスマホを触ると育てている木が枯れてしまうのですが、これが意外と悲しいというか罪悪感を感じるんですよね(笑)

また、木を育てて得られるアプリ内のコインで「本物の木」を植えている国際NGOの植樹団体を通して植樹をすることも可能です。

まとめ

スマホは便利なだけに、睡眠に対して良いツール(音楽を聴いたり睡眠を計測したり)にも悪いツールにもなります。

寝る前にスマホをいじってしまう人は、まずは気軽にスマホ依存対策アプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

いろんな種類のものがあるので、気に入ったものが見つかるかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
ゆき
Webライター。不眠症の治療経験あり。現在は通院も終了し、趣味のキャンプやヨガを満喫しています。ブログでは趣味や保育士試験についての情報発信中。