ヘルスケア

観光庁が提唱しているウェルネスツーリズムとは?日本でも事例はある?

仲地
仲地
こんにちは、DO-GEN編集部の仲地です。

皆さんは近年注目されている「ウェルネスツーリズム」をご存じですか?

ウェルネスツーリズムは、心や身体をリフレッシュすることで、新しい自分に生まれ変われる旅行のことです。

今回はウェルネスツーリズムの魅力や事例についてご紹介します!

ウェルネスツーリズムとは

ウェルネスツーリズム

近年注目を集めている「ウェルネスツーリズム」とは、旅行を通して心や身体のバランスを整えたり、リフレッシュをしたりする、新しい旅のかたちです。

観光だけではなく、

  • スパ
  • ヨガ
  • 瞑想
  • フィットネス
  • ヘルシー食・薬膳料理
  • レクリエーション・交流

を行うことで自分と向き合い、新しい発見や自己開発ができることで人気を集めています。

ウェルネスツーリズムがおすすめな人
  • 仕事やプライベートに追われている
  • 自分のために趣味やプライベートの時間を取れていない
  • 都会暮らしで疲れてしまった
  • とにかく1人の時間が欲しい

ウェルネスツーリズムは、自分自身を大切にするための旅行なのです。

ウェルネスツーリズムの事例は?

ウェルネスツーリズムは、宿泊できるプランと日帰りプランの2種類があります。

これから初めてウェルネスツーリズムをする方に向けて、おすすめのウェルネスツーリズムの事例を10個ご紹介します。

ウェルネスツーリズムの事例その1.星のや沖縄

星のや沖縄

星のや沖縄は、沖縄県読谷村にある滞在型リゾートです。

緊張と弛緩の波を繰り返すことで心身のバランスを整える「琉球養生」が、3泊4日の滞在で体験できます。

琉球養生の流れ
  • 【1日目】リズムに慣れる
    星のや沖縄に到着したら、沖縄の自然の美しさを感じるところからスタートします。
  • 【2日目】心身の解放
    少しずつ体が慣れてくる2日目は、琉球空手の稽古を通して緊張と弛緩の大きな波を体感します。
  • 【3日目】緊張と弛緩のバランスをとる感覚をつかむ
    琉球舞踊を通して、自分の中で緊張と弛緩の波のバランスをとる練習をします。
  • 【4日目】日常へ戻る
    最終日はしっかり朝食をとり、英気を養って日常生活に戻ります。

計4日間で、沖縄の自然・文化・食事を通して、心身をベストなバランスに整えられます。

1日目は沖縄の自然を体感するところからスタートです。インフィニティプールの浮游浴、美しい夕焼けと海を眺める「浜ウォーキング」、オイルトリートメントを行い、深い眠りにつく準備を整えます。

2日目は緊張と弛緩の波を体感します。琉球空手、鍼灸指圧、泡盛の晩酌を通して、緊張と弛緩の心地いい波を感じましょう。

3日目は緊張と弛緩の波をマイルドにして、自身をコントロールする練習をします。琉球舞踊、オイルトリートメント、薬草茶を通して自分自身と向き合いましょう。

4日目は日常生活に戻ります。琉球食材を使った薬膳料理を食べ、心身の状態をカウンセリングする「コンサルテーション」をしたら、チェックアウトです。

ウェルネスツーリズムの事例その2.星のや軽井沢

星のや軽井沢

星のや軽井沢は、温泉と森林浴をベースにしたウェルネスプログラムが体験可能です。

豊かな自然を全身で感じることで、肺機能と免疫力の向上を目指す「森林養生」が、2泊3日で体験できます。

森林養生の流れ
  • 【1日目】豊かな自然の空気を全身で感じる
    星のや軽井沢に到着したら、自然豊かな山の空気感じるところからスタートです。深呼吸法と歩き方のレクチャーがあります。
  • 【2日目】ウォーキング・枝のスプーン作りを通して心を整える
    深呼吸で体が楽になってくる2日目は、森林パワーウォークと枝のスプーン作りで心身を整えます。
  • 【3日目】深呼吸とパワーウォークでエネルギーチャージ
    3日間も大自然に身を置くことで心身の状態が整ってきます。パワーウォークと深呼吸でベストな状態に仕上げます。

星のや軽井沢は、山に囲まれた大自然の空気が堪能できるのがメリットです。

栄養豊富な食材をふんだんに使った「山の懐石」で、免疫力の向上も目指せます。

都会の生活に疲れてしまった人は、森林でのウォーキング・深呼吸で心身を整えてみるのはいかがでしょうか。

ウェルネスツーリズムの事例その3.金沢|心身の健康を目指すプログラム

KANAZAWA WELLNESS TOURISM(カナザワウェルネスツーリズム)

石川県金沢市では、伝統工芸・食事・芸道を通して心身の感度を取り戻すウェルネスツーリズム「KANAZAWA WELLNESS TOURISM(カナザワウェルネスツーリズム)」を推進しています。

石川県金沢市ならではの”和”の体験が楽しめる日帰りプランから、好みのものを選べます。

KANAZAWA WELLNESS TOURISM(カナザワウェルネスツーリズム)の特徴
  • 金沢の文化にふれる「オリジナルプログラム」
    茶道・金箔貼り・白川郷周遊など、金沢の伝統工芸や世界遺産を体験できます。
  • 大自然を満喫する「自然・アクティビティプログラム」
    金沢の寺院や茶道街などの歴史的な街並みを、サイクリング・ランニングで楽しめるプランです。
  • 医学的なサポートが受けられる「オプションプログラム」
    金沢ではおなじみの老舗「漢方中屋彦十郎薬舗」での漢方茶体験や、マインドフルネス療法が受けられます。

石川県金沢市は、日本列島のちょうど真ん中に位置しており、関西や関東からのアクセスも抜群です。

日本の和の雰囲気や歴史を堪能したい人は、ぜひKANAZAWA WELLNESS TOURISM(カナザワウェルネスツーリズム)を利用してみてくださいね。

ウェルネスツーリズムの事例その4.鹿児島|温泉天國のウェルネスツーリズム

ウェルネスかごしまワーケーション

鹿児島では「ウェルネスかごしまワーケーション」というブランドで、ウェルネスツーリズムを展開しています。

桜島をはじめとした活火山・温泉・青く美しい海などの大自然を感じ、心身を整えながらワーケーションできるのが人気のポイントです。

ウェルネスかごしまワーケーションの特徴
  • 豊富な旅行プラン
    「海を楽しみたい」「山でゆっくり過ごしたい」「世界遺産を見てみたい」といった希望に合わせて、好きな旅行プランが選べます。
  • 短期〜中長期滞在も可能
    3泊4日〜8泊9日まで好みの日数で滞在可能です。「ガッツリ滞在して心身をリセットしたい」という人にもおすすめです。
  • 仕事とリフレッシュを両立できる
    コワーキングスペースやホテルで仕事をして、空いた時間に鹿児島観光が楽しめます。

鹿児島は海・山・火山・温泉など、とにかく自然が豊かな地域です。

農家民泊に宿泊したり、”サーフィンの聖地”である種子島で海を満喫したり、都会ではなかなか体験できないことが楽しめます。

ウェルネスツーリズムの事例その5.山梨県大月市|大月ロハス村 雲水舎

大月ロハス村 雲水舎

大月ロハス村の雲水舎は、ファスティング(断食)や精神修養ができる宿泊施設です。

山梨県大月市に位置しており、富士山をはじめとした山に恵まれた環境で心身を整えられるのが人気のポイント。

座禅・ワークショップ・温泉・岩盤浴が、1泊2日で楽しめます。

雲水舎の特徴
  • 断食や食養で身体をデトックス
    ファスティング(断食)は、腸を休ませて体内をデトックスします。さらに正しい食事で体を元気に保ちます。
  • 瞑想やヨガで自分と向き合う
    仕事やプライベートに追われがちな現代人にとって、瞑想やヨガは自分と向き合う大切な行為です。”本心”と向き合い、よりよい生活に導いてくれます。
  • 僧侶によるワークショップで心をリフレッシュ
    現役の僧侶による茶会・禅の講話会・ボディーワークなどのワークショップが受けられます。
  • 檜風呂と岩盤浴でスッキリととのう
    富士山のマグマの岩盤浴や、富士山の檜をふんだんに使った檜風呂が楽しめます。

大月ロハス村の雲水舎は、一般的な宿泊施設にはなかなかない、僧侶によるワークショップが受けられるのが最大の特徴です。

精神を統一する「禅」を大切にしており、心も身体も本来あるべき形に戻してくれるウェルネスツーリズムが楽しめます。

ウェルネスツーリズムの事例その6.三重県志摩市|アマネム

アマネム

アマネムは、ミネラル豊富な天然温泉薬草療法で心身の回復ができる宿泊施設です。

目的に合わせて4つのプランから選べるウェルネスプログラムが、3泊4日から体験できます。

アマネムの4つのプラン
  1. ストレスマネージメント
    瞑想・指圧・水中エクササイズを組み合わせたマインドフルネス療法で、心の安定を保ちます。
  2. デトックス・クレンジング
    内臓の健康状態を整えるプランです。栄養食・スパトリートメント・温泉セラピーで浄化を手助けします。
  3. リカバリー
    プロによるマッサージ・ボディーワーク・パーソナルトレーニングを行い、全身の健康状態を整えます。
  4. スローエイジング
    日本の伝統的な健康療法をベースにしたトリートメントやスパセラピーで、肌の再生・ボディの引き締め・心のエネルギー向上を目指します。

アマネムのウェルネスプログラムは、どれも最適な栄養バランスの食事で、身体の内側からきれいにしてくれます。

普段なかなか自分をいたわれていない」という人は、ぜひ検討してみてくださいね。

ウェルネスツーリズムの事例その7.タイ・ホワヒン|Chiva Som(チバソム)

Chiva Som(チバソム)

Chiva Som(チバソム)は、”王族の保養地”とも言われるタイ・ホワヒンにあるリゾートホテルです。

専門スタッフによるメディカルチェック後に、ひとりひとりに合わせたトレーニングコースで心身ともに健康を目指します。

Chiva Som(チバソム)の特徴
  • “スマートフォン使用禁止”の環境でデジタルデトックスが可能
    リゾートホテル内では、スマートフォンなどの電子機器の使用が禁止されているため「普段ついついSNSばかり見てしまう」という人にとって最適な環境です。
  • ビーチ以外での禁煙は禁止
    リゾートホテル内は完全禁煙のため、「タバコをやめたい」と考えている人におすすめです。
  • オーガニック食材を使った食事「スパキュイジーヌ」
    Chiva Som(チバソム)の食事は、オーガニック農園の野菜・フルーツ・ハーブを使った料理「スパキュイジーヌ」が楽しめます。
  • 種類豊富なスパ
    タイ式マッサージ・ストーンマッサージ・ハイドロセラピーなど、豊富なスパセラピーが受けられます。

Chiva Som(チバソム)は、食事やスパのボディクリームなど、タイ原産の素材にこだわっています。

日本ではなかなか味わえない、ウェルネスツーリズムをぜひ堪能してくださいね。

ウェルネスツーリズムの事例その8.インド|世界初の国際ホリスティックヘルスセンター

国際ホリスティックヘルスセンター

国際ホリスティックヘルスセンターは、肉体と精神のバランスの調和を目指す、アーユルヴェーダの医療センターです。

36,700坪ものオーガニック農園・果樹園・ハーブ園に囲まれた環境で、瞑想やヨガを1日体験できます。

国際ホリスティックヘルスセンターの特徴
  • インドの空気を感じながらヨガ・日光浴が楽しめる
    ヨガ・日光浴・瞑想が楽しめます。自然に身をまかせることで、感覚が研ぎ澄まされていくでしょう。
  • アーユルヴェーダで心も身体もリフレッシュ
    ヨガ・マッサージオイル・呼吸法・ハーブを組み合わせた民間療法で、体と心をすこやかに保ちます。
  • ハーブティーを飲みながら鳥の声に耳をかたむける
    朝は日の出とともにハーブティーを飲みながら、鳥のさえずりを鑑賞します。ココナッツやフルーツのなる散歩道を歩けば、最高の1日がスタートできるでしょう。
  • 完全ベジタリアンのインド料理・西洋料理
    減塩・低脂肪・低スパイスの完全ベジタリアン料理が楽しめます。日変わりでインド料理か西洋料理が提供されます。

アーユルヴェーダはインドではポピュラーな民間療法で、病気を予防する「未病」を目指し、心身ともにベストな状態に整えてくれます。

食生活が乱れてしまっている人は、ぜひ国際ホリスティックヘルスセンターで心と身体のバランスを整えてみてください。

ウェルネスツーリズムの事例その9.スペイン|長期滞在も可能なウェルネスツーリズム専門ホテル

SHA Wellness Clinic(シャー ウェルネス クリニック)

スペイン・バレンシア地方にあるSHA Wellness Clinic(シャー ウェルネス クリニック)は、ウェルネスツーリズム専門のホテルです。

地中海と国立公園の美しい景色が一望できるホテルで、ウェルネスプログラムが3泊4日から体験できます。

SHA Wellness Clinic(シャー ウェルネス クリニック)の特徴
  • 日本料理×地中海料理の「マクロビオティック料理」
    もっともヘルシーでローカロリーの「KUSHI」、やや軽めの「BIOLIGHT」、通常メニューの「SHA」の3つから選べます。
  • 3泊4日〜27泊28日まで滞在可能
    周囲が高級住宅街で、ワンランク上の南国ムードを楽しめるSHA Wellness Clinic(シャー ウェルネス クリニック)は、最大27泊28日の長期滞在が可能です。
  • バスローブのみを身にまとい心身のストレスを解放する
    ホテルにチェックインしたら、バスローブに着替えてリラックスモードに入ります。ストレスを開放し、自然との一体感を楽しみましょう。

整った栄養バランスのマクロビオティック料理や、地中海の美しい自然を楽しめるSHA Wellness Clinic(シャー ウェルネス クリニック)。

「ワンランク上のウェルネスツーリズムをしたい」という人は、ぜひ検討してみてください。

ウェルネスツーリズムの事例その10. Sustainable OKINAWA

Sustainable OKINAWA

Sustainable OKINAWAは、「沖縄の自然や文化を守りたい」と考える地元沖縄の大学生が提案するウェルネスツーリズムです。

沖縄の穴場スポットや、沖縄の食材を使った料理店の観光が、1日(12:00〜17:00)で体験できます。

Sustainable OKINAWAの特徴
  • ガイドブックには載っていない”沖縄”が体験できる
    沖縄で生まれ育った地元の大学生が、ガイドブックには載っていない「地元の人がイチオシする観光スポット」に案内してくれます。
  • 沖縄の食材が心ゆくまで堪能できる
    沖縄の太陽の恵みがつまった野菜・果物・ソウルフードが食べられます。
  • 1〜5名の沖縄旅行にピッタリ
    Sustainable OKINAWAは、1〜5名の少人数旅行にピッタリな旅行プランなのが魅力です。

Sustainable OKINAWAは、地元の人にも観光客にもやさしい、サスティナブルな旅行プランです。

南国の沖縄をワイワイ楽しむのもいいけど、「沖縄旅行を通して心身を整えたい」「沖縄ならではの健康食材を楽しみたい」と考える人は、ぜひ検討してみてくださいね。

ヘルスツーリズムとウェルネスツーリズムの違いは?

ウェルネスツーリズム

ウェルネスツーリズムと同じように、健康的な状態を目指す旅行として「ヘルスツーリズム」があります。

ウェルネスツーリズムとヘルスツーリズムは、なにが違うのかまとめてみました。

ウェルネスツーリズムとヘルスツーリズムの違い
  • ウェルネスツーリズム…主にメンタル面に注目した旅行
    旅先の文化や伝統を体験することで新しい視点や発見を楽しんだり、心身のリセットやメンテナンスをしたり、自己開発をします。
  • ヘルスツーリズム…体の健康に注目した旅行
    旅先でのエクササイズ・食事管理・各種療法・医療サービスを通して身体を健康に保ちます。

ウェルネスツーリズムは主にメンタル面を整える旅行で、ヘルスツーリズムは、体の健康を整える旅行のことです。

ウェルネスツーリズムは自分の内面と向き合えるので、「自分を見つめ直したい」と考える人から人気を集めています。

ヘルスツーリズムは生活習慣による不調の予防や、リハビリ目的で行うことが多いようです。

コロナ禍でウェルネスツーリズムの需要は高まっている?

ウェルネスツーリズム

ウェルネスツーリズムは、コロナ禍で需要が高まっています。

世界的にコロナが流行してから、

  • 在宅勤務が増えて同僚とのコミュニケーションが減った
  • 家族との距離感に悩むことが増えた

といった悩みを抱える人が増えて、旅行に求める価値観もガラッと変わったのだとか。

「おいしいものを食べたい」という旅のニーズよりも、「旅先でゆっくり休みたい」という旅のニーズが急激に増えているのが現状です。

ウェルネスツーリズムの需要
  • 旅先でストレス解消をしたい
  • 仲間とコミュニケーションを取りたい
  • せっかく旅をするなら健康的な旅をしたい
  • 日常生活からはなれてゆっくり過ごしたい

コロナ禍で健康への関心が高まり、コミュニケーションへのストレスが増えた現代だからこそ、ウェルネスツーリズムは注目されています。

ウェルネスツーリズムの市場規模はどれくらい?

ウェルネスツーリズム

ウェルネスツーリズムは、近年の健康志向の高まりによって市場規模は拡大し続けています。

市場規模 備考
2017年 4.3兆ドル(約473兆円) 2013年〜2017年で年5.8%ずつ成長
2019年 4.9兆ドル(約539兆円) 健康志向の高まりで市場規模拡大
2020年 4.4兆ドル(約484兆円) コロナによる打撃で一時的に市場縮小
2024年〜 +3,275億6,000万米ドル成長する見込み 健康志向の高まりでさらに市場拡大の見込み

2019年末から世界的にコロナが流行し、不要不急の外出を控える「ステイホーム」が推進され、ウェルネスツーリズムの市場規模は一時的に縮小しました。

しかし、コロナ禍によって人々の健康志向がより高まり、ウェルネスツーリズムの市場は2024年以降も拡大していく予想がされています。

コロナの流行によって今までの旅行への価値観も変わり、「自分と向き合う旅がしたい」と考える人が増えているのが、市場拡大の理由です。

ウェルネスツーリズムのまとめ

ウェルネスツーリズムのまとめ
  • 旅の体験を通して新しい自分に生まれ変われる
  • 伝統や文化にふれることで発見や自己開発ができる
  • 心と身体のバランスを整えられる
  • 幸福感を感じることができる

ウェルネスツーリズムは、健康志向が高まっている現代だからこそ、注目されている新しい旅のかたちです。

  • 豊かな自然に触れる
  • 伝統や文化を体験する
  • 瞑想やヨガで心をリフレッシュする

といった体験を通して自分の心を見つめ直し、新しい発見や自己開発ができるのが人気の理由です。

ウェルネスツーリズムは、自分の心身の健康状態と向き合い、これからの人生を考えるいいきっかけにもなります。

「自分のやりたいことが見つからない」「ちゃんと自分を大切にしてあげたい」と考える人は、一度ウェルネスツーリズムをしてみるのがおすすめです。

ABOUT ME
仲地 里絵
寝るのが大好きなWebライターです。個人で音楽活動をしながら文章を書いたり、イラストを描いたりして生きています。海外で路上ライブをするのが目標です。