今回の難読漢字クイズは「艫」。
画数は22画、漢検1級の漢字です。
艦隊の「艦(かん)」に似ていますが…
読めて書けたら素晴らしい!
「艫」の読み方のヒントは?
1.「艫」をひらがなにすると2文字になります。
2.「艫」は英語で stern 、ポルトガル語で popa です。
3.『一人は艫にいて網か綱のようなものを曳き、』肌色の月 (新字新仮名) / 久生十蘭
正解は…
正解は「とも」でした!
「艫」は船尾、船の後方のことを意味します。
音読みは「ロ」「リョ」、訓読みは「とも」「へさき」、22画の漢字です。
「艫」は「へさき」とも読みますが、「舳先」と書いても同じく「へさき」と読みます。
読みは同じですが、「舳先」と書いた場合は船の前方を意味します…ややこしいですね。
ついでに船の横側は船端(ふなばた)」!
「まとも」と「艫」の関係
船の帆が、後ろから吹いてくる風を受けると、船は真っすぐ前に進みます。
この現象を昔の船乗りたちは「真艫(まとも)」と呼んだのだそう。
「真艫」は、まともに生きたい、まともじゃない、などの「まとも」の語源という説があります。
例:『真艫に光を射りて、眩きまでに白し。』石井研堂「大利根の大物釣」より引用
現代では「まとも」を真面、正面と書くのが一般的です。