今回のお題は「招聘」「披瀝」「巷間」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「招聘」
「招聘」の読み方をご存じでしょうか?
「しょうぱい」と読んでしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、それは間違い。
「聘」と「牌(ぱい)」は確かにちょっと似ていますが、並べてみると違いますよね。
漢字検定1級レベルの超難読問題です。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「招聘」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字
- 礼をつくして人を招くことをいいます
- 「美術館に有名アーティストを招聘した」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「招聘」の読み方!正解は!?
正解は「しょうへい」です!
「招聘(しょうへい)」の意味はヒントで示したように「礼をつくして人を招くこと」ですが、同じような意味を持つ「招待」とは若干使い方が異なります。
「招待」は人を招くことをいい、ビジネスでも日常でも使う言葉です。
そして、招く相手は目上、目下、対等を問わず、どんな人にも使うことができます。
一方「招聘」は、自分よりも目下の人を招く場合に使う言葉です。
目上の人を招く場合は「招待する」「お招きする」などと言うようにしましょう。
目上の人を招くときに「招聘」を使わないように、くれぐれも注意してくださいね。
2問目はこの漢字!「披瀝」
「披瀝」の読み方をご存じでしょうか?
「披」は「波」という字に似ていますが、「はれき」と読むのは間違いですよ。
日常的にはあまり使わない言葉ですが、正解できる方も多いのではないでしょうか?
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「披瀝」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
- 本心を打ち明けることをいいます
- 「思い切って心情を披瀝した」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「披瀝」の読み方!正解は!?
正解は「ひれき」です。
「披瀝(ひれき)」とは心の中を包み隠さず打ち明けること。
「披瀝」はあまり使わない言葉ですが、「披」を使う熟語に「披露(ひろう)」という言葉があるため、正解できた方が多いのではないかと思います。
ちなみに「披露」は「何かを人に知らせたり発表したりする」という意味。
「披瀝」と違って「隠していたことを打ち明ける」といった意味合いはないので、区別して使いましょう。
最後はこの漢字!「巷間」
「巷間」の読み方をご存じでしょうか?
「巷」と書いて「ちまた」と読みますが、「ちまたかん」ではありませんよ。
日常会話では使わない、ちょっと難しい熟語ですね。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「巷間」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
- 世間、まちのなかという意味
- 「交換流布」という熟語があります
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「巷間」の読み方!正解は!?
正解は「こうかん」です!
「巷間(こうかん)」とは、世間やまちなか、一般社会という意味。
例文には以下のようなものがあります。
- 有名女優の離婚が巷間の話題となった
- そのレストランは巷間で大人気だよ
- 巷間で言われていることは真実でない
また、ヒントに示した「巷間流布」は「こうかんるふ」と読み「広く世間に知れ渡ること」です。
例文には以下のようなものがあります。
- 巷間流布された噂を調査したら、全くのデタラメでした。
- 彼の行いは、たちまち交換流布されていった
- その小説は新聞によって交換流布された