「蔗」って、見慣れない漢字ですよね。
「庶民(しょみん)」「庶務(しょむ)」の「庶(しょ)」と似ていますが、よく見てください!
「庶」の上に「くさかんむり」が付いて「蔗」という漢字ができているんです。
何と読む漢字なのでしょうか?
「蔗」の読み方のヒントは・・・?
「蔗」はずばり、イネ科の植物を表す漢字です!
イネ科の植物と聞いてもピンと来ないかもしれませんが、生活に無くてはならない植物だと言えます。
何を隠そう、料理には絶対に欠かせないある調味料の原料なんです。
沖縄県や鹿児島県など温かいエリアで栽培されている「〇〇う〇〇」ですよ!
分かりましたか?
「蔗」の読み方の答えは・・・
せいかいは、「さとうきび」でした!
「蔗(さとうきび)」が何の調味料の原料なのかは、皆さんご存知ですよね。
そうです、「砂糖」です!
お菓子やジュース、料理にも、なくてはならない調味料ですよね。
ちなみに「蔗」には「蔗(うま)い」という読み方もあります。
「うまい・よい・面白い」という意味があり、話や物語、景色などが次第に面白く盛り上がってくるところを表す言葉に「蔗境(しゃきょう)」があります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!