休養

【鍼灸師が教えます】足のむくみと冷えを取るマッサージ&ストレッチをご紹介します。

やましろ
やましろ
こんにちは、休養メディア「DO-GEN」を運営している山城(やましろ)です。

近年、女性だけではなく、男性もデスクワーク中心の生活で歩く時間が減り、冷え性とむくみが増加しているそうです

今回は、鍼灸院アキュリート祐天寺の大浦裕之院長に冷え性とむくみが解消するマッサージ&ストレッチを紹介していただきました!

今回お話を伺ったのはこの方!鍼灸院アキュリート祐天寺の大浦祐之院長です

鍼灸院アキュリート院長:大浦祐之(OURA YOSHIYUKI)

慶應義塾大学商学部卒。高校・大学ともにアメフト部に所属し、現役時代に怪我の治療で鍼灸マッサージ治療を受けていた事から、スポーツ現場やアスリートのサポートを行う治療家としての道を志す。大学卒業後、神奈川衛生学園にて鍼灸マッサージ師資格を取得。資格取得後は筋力トレーニング(ストレングス)指導&コンディショニング調整を専門とする会社に約5年間勤務。高校~大学および社会人の競技チームに帯同し、アスリートに対するウエイトトレーニング指導や機能障害のリハビリを目的としたファンクショナルトレーニング指導の経験も積む。

アスリートやスポーツ愛好家に限らず、多くの方に鍼灸治療の素晴らしさを体感してもらい、人々の健康増進およびQOLの向上に貢献するため、2015年にアキュリート祐天寺を開設。 鍼・マッサージ・ストレッチ・運動指導など、それぞれの状態に応じたオーダーメイド施術は非常に評価が高い。また、近年ではウェルエイジングのための美容鍼も積極的に取り入れ、身体の内面から改善させるアプローチが好評を呼び、モデルやタレントなど様々な業界にクライアントを抱える。

やましろ
やましろ

今日はよろしくお願いします!

大浦院長
大浦院長

こちらこそよろしくお願いします。

冷え性とむくみが起こる原因は一体なに?

冷え性とむくみの原因説明
やましろ
やましろ

冷え性やむくみが起こる原因はありますか?

大浦院長
大浦院長

1つ目は過労や老化現象、2つ目は運動不足からくる筋力低下が考えられます

体の末端から血流を心臓に戻すときに、筋肉のポンプ作用で心臓に戻して行くんですが、加齢とともにその筋力が落ちていきます

若い方でも運動不足で筋力が落ちて筋肉の動き自体が起こらないと、足の血液の循環が悪くなります。循環が悪くなることによって冷え性やむくみが起こると考えられます。

やましろ
やましろ

過労や運動不足で冷え性やむくみが起こっていたんですね。

【動画】鍼灸院の先生が教える冷え性とむくみ効くエクササイズ

この記事の内容は、全てこちらの動画にまとまっています。

ただ、動画が見られない方のために、動画の内容をこの記事の続きで解説していきます。

画像もございますが、動画を見るのが一番分かりやすいと思うので、よろしければ動画もチェックしてみて下さい

ではこれから実際のトレーニングの様子を画像とともに詳しく解説していきます!

冷え性とむくみの解消エクササイズを実際に教えていただきました

やましろ
やましろ

大浦院長に直接冷え性とむくみの解消エクササイズを教えていただきました。

足の指の筋肉を動かす「ショートフットエクササイズ」

ショートフットエクササイズ
  1. かかとをつけ、足の指先を上げる
  2. 親指だけを下げて床につける
  3. 最後に残りの指も下げて床につける
大浦院長
大浦院長

簡単なのでぜひやってみてください。

ショートフットエクササイズの説明
大浦院長
大浦院長

この3ステップを行っていきます。

ショートフットエクササイズ指を全部あげる
大浦院長
大浦院長

足の指先を全部上げます

ショートフットエクササイズ親指だけ落とす
大浦院長
大浦院長

親指だけを下げます

ショートフットエクササイズ全部の指を下ろす
大浦院長
大浦院長

全ての指を下げます

やましろ
やましろ

これをだいたい何回くらい行えばいいでしょうか?

大浦院長
大浦院長

これを10回くらいできるといいと思います。

親指を下ろした時に扁平足が改善され、足の裏が正常な形に近づくので、この動きを意識することが大事です。

冷え性やむくみの他、外反母趾やランニング障害にも効果的ですのでぜひやってみてください。

ふくらはぎの後ろの筋肉を鍛える「カーフレイズ」

カーフレイズ
  1. 座った状態で、かかとをあげる
  2. つま先に体重をしっかり乗せる
大浦院長
大浦院長

座りながらできますのでぜひやってみてください。

カーフレイズかかとを上げる
大浦院長
大浦院長

まず、ふくらはぎの後ろの筋肉、腓腹筋(ひふくきん)・ヒラメ筋を鍛えます。

しっかりとかかとをあげてつま先に体重をかけます。この時に、腓腹筋・ヒラメ筋がぐっと収縮することで、血管を押し出して血液を心臓に戻す動きが出てきます。これが筋肉のポンプ作用なので、これを使って足の血液の循環を改善すると冷え性の改善に期待できます。

やましろ
やましろ

ふくらはぎの裏が伸びて気持ちいいです。

ふくらはぎの前の筋肉を鍛える「トゥーレイズ」

トゥーレイズ
  1. 座った状態で、つま先をあげる
  2. かかとに力をいれてぐっと真上にあげる
大浦院長
大浦院長

こちらも座りながら簡単にできますのでぜひやってみてください。

トゥーレイズつま先を上に上げる
大浦院長
大浦院長

次に、ふくらはぎの前の筋肉、前脛骨筋(ぜんけいこつきん)を鍛えます。

かかとに力をいれてつま先を真上にあげましょう。

やましろ
やましろ

これは何回くらい行えばいいでしょうか?

大浦院長
大浦院長

どちらも10回繰り返すといいと思います。

後ろ側の腓腹筋・ヒラメ筋、前側の前脛骨筋を鍛えられると冷え性やむくみ改善に期待できると思います

冷え性&むくみ改善マッサージ

冷え性とむくみに効く簡単マッサージ
やましろ
やましろ

自分でできるマッサージがあったら教えてください。

大浦院長
大浦院長

自分の足の指の間に指を入れて、この状態で足首をぐるぐると回していきます。

だいたい冷え性の方とかは、足の指の動きが悪くなり指自体が固まって動かないことが多いので、それを改善するために手の指で無理やり足の指を広げて動かしていくことで血液の循環を促します

かかとのところをマッサージしながら10回くらい回してストレッチしましょう。

やましろ
やましろ

10回程度行うと足先が温かくなりました!

冷え性とむくみには鍼治療も効果的

鍼治療アキュリート祐天寺
大浦院長
大浦院長

冷え性やむくみの改善には鍼治療も非常に効果的です。

鍼治療がなぜ冷え性やむくみに効くのかというと、鍼をさした場所の血流が改善されるためです。それによって血液の循環が回復して冷えとむくみが改善するので、よかったらアキュリートに来て鍼治療を試してみてはいかがでしょうか。

やましろ
やましろ

僕も通ってみたいと思います。

冷え性とむくみについてまとめ

冷え性とむくみについてまとめ
  • 冷え性とむくみの原因は、1つ目は過労や老化現象で2つ目は運動不足からくる筋力低下
  • 足の指の筋肉を動かす「ショートフットエクササイズ」では、冷え性やむくみの他にも扁平足が改善され、足の裏が正常な形になる
  • ふくらはぎの後ろと前の筋肉を鍛える「カーフレイズ」と「トゥーレイズ」は冷え性の改善、むくみの解消に非常に効果的
  • 足の指を手で広げて動かすことで血液の循環を促す

冷え性とむくみについてまとめると、上記のようになります。

エクササイズを行うことにより、衰えた筋肉が鍛えられ体の末端にある血液を筋肉のポンプ作用で心臓までしっかりと戻してくれて、冷え性やむくみが改善されます

座ってできるエクササイズなので、仕事の合間などにもやってみてください。

鍼灸院アキュリート祐天寺について

今回お話を伺った鍼灸院アキュリートは、東京都の東急東横線「祐天寺」駅徒歩5分のところにあります。

10年以上、アスリートのアスレティックトレーナーとして活動していた大浦院長が鍼治療やストレッチ治療を組み合わせた施術を行ってくれます。

鍼灸院アキュリート祐天寺の情報
  • HP:https://acureat.com/
  • 電話:03-6712-2044
  • web予約:https://acureat.com/reserv/
  • 住所:東京都目黒区 中目黒5-27-1 ユニバーサルプラザ祐天寺2F(ペルシャ絨毯屋さんの2階です!)
  • 祐天寺駅から徒歩5分です。地図はHPにも載っています!
ABOUT ME
山城(やましろ)
DO-GEN編集長の山城です。 脳科学を用いて仕事のパフォーマンスアップをするのが好きです。 よろしくお願いします。