漢字読み講座

「交譲葉」「気触れる」「丁稚」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「交譲葉」「気触れる」「丁稚」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「交譲葉」

「交わりながらも譲る」。

 

そんな葉があるのならば、随分お人好しというか協調性の高い葉とも言えますね!

 

今回の漢字は「交譲葉」。音読みにしたら「こうじょうは」や「こうじょうよう」でしょうが、これらはもちろん違います。

 

意味からきている当て字になりますので、その形などを思い浮かべて考えてみてください!

 

「交譲葉」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 縁起の良いものとして新年に飾られたりします。

ヒント② 「〇〇〇は」と読みます。

ヒント③ 若い葉の後、次の葉が出るときには若い葉は落ちます。

 

「交譲葉」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「ゆずりは」です!

 

これはそのまま、「春に若葉が出たあと、次の年に葉のときには前年の葉は譲るように落葉する」様子から、「交譲葉」という漢字が当てられています。

 

また、この生態は「親が子どもを育てて、代々続いていく」ことから、「家が繁栄して代々続くこと」を連想させる縁起の良い木とされ、お正月の鏡餅のお飾りや、玄関を飾る木としても親しまれるようになりました。

 

日本でも、北から南まで広範囲に自生している丈夫な樹木ですので、ガーデニングに挑戦してみるのもいいかもしれませんね!

2問目はこの漢字!「気触れる」

「気触れる」の読み方をご存知でしょうか?

「きふれる」と読むのは、もちろん間違いです。

そんな日本語はありませんからね…

なかなかの難読漢字ですが、あなたには読むことができますか?

「気触れる」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です。
  2. 「刺激物に触れて皮膚が炎症をおこす」ことをいいます。
  3. 「何かの影響を強く受けて行動や考え方が変わる」という意味もあります。

以上の3つのヒントで考えてみてくださいね。

「気触れる」の読み方!正解は!?

正解は「かぶれる」です!

ヒントで紹介したように、うるしや薬品などの刺激物が肌に触れることで、赤くなったり、かゆくなったりすることをいいます。

また、何かの影響を強く受けて行動や考え方が変化することも「かぶれる」といいますね。

普段の生活の中でよく耳にする言葉が、漢字で書かれると何のことかわからなくなることもしばしば。

この機会に「気触れる」の読み方を覚えておくと、ちょっとしたネタとして使えるかも知れませんよ。

最後はこの漢字!「丁稚」

「丁稚」と書いて、なんと読むか分かりますか?

昔の言葉ですが、今でも使われています。

根拠のない事を言われた時など「丁稚上げだ!」と怒ってもいいです!

さて、「丁稚」と書いてなんと読むでしょうか?

「丁稚」読み方のヒントは?

大昔は、少年少女たちが職人や商人の家に「丁稚奉公」するのが当たり前だったのだとか。

下働きの丁稚には少しの小遣いをくれるだけでしたが、

衣食住を約束してくれるありがたいものだったのだそうです。

そして弟子として職人の技を盗み、一人前になっていったのだとか。

今では住み込みの従業員なんかは少なくなっていますね。

そう考えると、今はかなり豊かですよね!

「丁稚」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です!

もっというと「〇っ〇」です!

真ん中は小さい「っ」が入ります。

さあ、もうわかりましたか?

「丁稚」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「でっち」

です!

 

テレビで討論などを見ていると「丁稚上げ」という言葉がよく使われています。

ぜひ、覚えておきましょう。

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!