漢字読み講座

【今日の難読漢字】「酒精」「合羽」「哨吶」3つ読めたら漢字マスター!(しゅせい)とも読みますが・・・!

今日の難読漢字は
「酒精」

 

「合羽」

 

「哨吶」

 

の3つです。早速いってみましょう!

 

まず最初は「酒精」

ヒントは全体で5文字の言葉です!
日常生活において、非常に多くの場面で活用されているあるもので、通常はカタカナで表記することが多いです。
最初の文字はズバリ「ア」です!
酒という文字が入っていることから想像できるかもしれませんが、お酒と関係の深い言葉です。
お酒でなく、衛生面や医療現場でも大活躍しています。コロナ禍からはその需要も大きく高まりました。
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

 

「酒精」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「アルコール」
です!

 

酒精(しゅせい)はエチルアルコールの古い呼び方で、慣用的にエタノールと呼ばれており、
アルコールはその総称となります。
お酒は「百薬の長」とも言われており、適量のお酒はどんな良い薬よりも効果があるとされています。
ただし多くの人がご存知のとおり、その適量が非常に難しいですよね。

 

2つ目は「合羽」

ヒントは全体で3文字の言葉です!
最初の文字はズバリ「か」です!
雨の日に濡れないように使うものです。
大人になるとそもそも持ってないひとも少なくないです。
自転車やバイクなど、傘をさせない場合にこちらを使うといった感じでしょうか。

 

「合羽」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「かっぱ」
です!

 

かっぱは雨や雪のときに濡れるのを防ぐ雨具です。雨ガッパとも呼びますね。
水に濡れることから、水辺に棲む妖怪の河童が語源と思われている方もいるかもしれません。
実はポルトガル語のカパ(cape)が語源で、英語ではケープ(cape)と呼ばれています。

 

最後の難読漢字は「哨吶」

ヒントは全体で5文字の言葉です!
ある楽器の名前ですが、これを楽器だと知らない人も多いかもしれません。
最初の文字はズバリ「チ」です!
この言葉を聞いたときほとんどの人は、ある食べ物を真っ先に思い浮かべるでしょう。
この楽器で奏でるあるフレーズはとても有名です。
チャララーララ チャラララララ~♪

 

「哨吶」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「チャルメラ」
です!

 

チャルメラといえばラーメンを思い浮かべると思いますが、実は楽器の名前なんですね。
しかもあのラッパのような形なので金管楽器と思いきや、リードを使う木管楽器なのです。
中国では哨吶(さない)と呼ばれていますが、ポルトガルから日本へ伝わった際に
さないではなくチャルメラという名前で伝わったことから、哨吶をチャルメラと
読むようになったそうです。