漢字読み講座

【今日の難読漢字】「装丁」「敢行」「盲従」です!これがサッと読めればカッコいい!!

今日の難読漢字は

「装丁」

「敢行」

「盲従」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「装丁」です!

装丁」と書いて、なんと読むか分かりますか?

本屋に行って、パッと見た本をジャケット買いする時にはこの「装丁」がすべてです。

そのため、どの書籍も「装丁」には力を入れていると思います。

七つのボールを集める漫画を集めて、本棚に収めた時に初めて出てくる絵もありましたね。

さて、「装丁」と書いてなんと読むでしょうか?

「装丁」読み方のヒントは?

「装丁」とは、本の表紙のデザインからフォント、レイアウトまで書籍の外側をデザインすることです。

本の中身を想像させ、購入意欲を沸かせるため、とても重要な仕事になってきます。

漫画でも表紙のデザインは、大事ですよね。

分かりやすく伝えるか、イメージを大切にするかで悩みどころとなっています。

「装丁」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

装飾の「装」に丁寧の「丁」で……?

さて、もうわかりましたか?

「装丁」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「そうてい」

です!

 

お気に入りの装丁が施された本、一冊くらいは持っていませんか?

ぜひ、覚えておきましょう。

次の難読漢字は「敢行」です!

敢行」と書いて、なんと読むか分かりますか?

「私の人生にはあんまり関係なさそうな漢字」と思われた方、

実は誰にでも結構関係がありますよ!

さて、「敢行」と書いてなんと読むでしょうか?

「敢行」読み方のヒントは?

「敢行」とは、無理を承知で行う事、障害がある中で思い切って行う事という意味です。

「盗塁を敢行する」というのもそうですが、

「熱が出てるけど、どうしても頭を洗いたくてシャワーを敢行する」

なんてのもそうです。

熱という悪条件ですが強行して頭を洗って、頭がすっきりすればかなり心が軽くなるでしょう。

他にも、モテそうな彼に告白を「敢行」するなんてのもありますね。

失敗しそうで迷うけど、やるしかない!と思えば結構何でもできますよ。

「敢行」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「敢行」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「かんこう」

です!

 

ちなみに(かんこうれい)は緘口令と書き、意味も全く違うものになります。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後の難読漢字は「盲従」です!

盲従」と書いて、なんと読むか分かりますか?

もし、何も考えずに生きることができると言われれば、いっそ盲従してしまえば楽かもしれません。

しかしそれがなかなか難しいからこそ、盲従は長くは続かないといわれています。

さて、「盲従」と書いてなんと読むでしょうか?

「盲従」読み方のヒントは?

「盲従」とは、自分で考えることも無くひたすらに人の言いなりになるという意味です。

善悪の判断もなく、言われたとおりに従います。

はじめこそ「楽でいい」と思うかもしれませんが、必ず「これはおかしい」と思うのが人間です。

しかし、盲従していると自分がおかしいと思った事も忘れて、人の言いなりのまま物事を進めてしまいます。

立ち向かう勇気がないのか、面倒くさいのか、流されてしまうのか、そもそもわからないのか。

人は権威のある人の指示には、盲従的に従ってしまうといわれています。

子どもの頃は親が厳しければ、盲従する以外の選択はないのかも知れませんね。

「盲従」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「盲従」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「もうじゅう」

です!

 

すぐ「お母さんに聞いてから」「主人に聞いてから」と言うのも、ある意味で盲従ですかね。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!