漢字読み講座

【今日の難読漢字】「青竜蝦」「輸る」「鮶」あなたは読めますか?

今日の難読漢字は

「青竜蝦」

「輸る」

「鮶」

の3つです。

さて、なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「青竜蝦」

「青竜蝦」の読み方をご存じでしょうか?

そのまま素直に「せいりゅうえび」と読むのは間違いですよ。

しかし、蝦(エビ)と同じく海の生き物の名前には違いなさそうです。

では一体何と読むのか…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「青竜蝦」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
  2. 2文字目は小さな「ゃ」
  3. エビに似た甲殻類の一種です

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「青竜蝦」の読み方!正解は!?

正解は「シャコ」です!

「青竜蝦(シャコ)」はエビとよく似た甲殻類ですが、エビやカニは十脚目で、シャコは口脚目に分類されます。

シャコは漢字で「青竜蝦」以外に「蝦蛄」と書く場合もありますよ。

見た目がちょっとグロテスクなため苦手な人も多いシャコですが、ふんわりとして柔らかく、コリコリの食感もコクがあります。

鮮度が落ちやすい甲殻類なので、水揚げ後は生きたままゆで上げることで美味しくいただけます。

2つ目の漢字は「輸る」

「輸る」という漢字、読むことができますか?

「輸送」「輸入」などでよく目にする漢字ではありますが、読み方は「ゆる」ではありません。

ぱっと読むことができたらかなりの漢字マスターかも。

分からなかった方にはヒントをお出しするので、一緒に考えてみましょう。

「輸る」の読み方のヒントは?

難読漢字を読む際、漢字の読める部分を探して音から推測するパターンと、意味から推測するパターンがありますが、今回は後者です。

先ほど少し触れた「輸送」「輸入」、そしてそれに加えて「輸血」や「運輸」など。

共通する意味が見えてきませんか?

「運ぶ」だと思ったならあと少しです。

見当がつきましたか??

正解は…

正解は…

おくる

でした!

通常は「輸送」の「送」の漢字を使いますが、実は「輸」にもものをおくるという意味があったのです。

少し特殊な読みですが、これからこの漢字を見たときに思い出せるようになると漢字マスターへの道が近づくかもしれません。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

3つ目の漢字は「鮶」

「鮶」の読み方をご存じでしょうか?

編とつくりを分けると「魚君」になりますが、もちろん「さかなくん」ではありません。

魚編が付くということは、魚に関連した漢字だと推測できますが…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「鮶」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
  2. 大きな目をしたあの魚です
  3. 煮つけにすると美味しいんですよね…

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「鮶」の読み方!正解は!?

正解は「メバル」です!

「鮶(メバル)」は全長が約30cmのカサゴ目フサカサゴ科の海水魚。

一般には「眼張」と表記されることが多いため、読みにくかったかもしれませんね。

メバルは警戒心の強い魚として知られていますが、春になると産卵のため浅瀬に移動して釣れやすくなることから「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれています。

魚というと普通は卵で子供を産みますが、メバルは5mmほどの仔魚を産むそうですよ。

まとめ

今日の難読漢字3つ、あなたはいくつ読めましたか?

ぜひまた漢字クイズに挑戦してみてくださいね☆

最後までお読みいただきありがとうございました!