漢字読み講座

【そんな読み方するの!?】「戦ぐ」ってなんて読む?「せんぐ」ではなく……

漢字には、ときどき思いもしない読み方をするものがありますよね。

「戦ぐ」

もそのひとつ。

「戦艦大和」の「戦(セン)」や「戦う」など、日常的に使う漢字ですが、なかなか読めそうで読めません。

「戦ぐ」読み方のヒントは?

「戦ぐ」は、草や木の葉が風に吹かれ、揺れ動くさまを表すときに使います。

秋風に揺られてススキが戦ぐ

などなど……。

「戦」の字面から不穏な気配を連想してしまいますが、この読み方にはあまり怖い意味はありません。

おわかりでしょうか?

「戦ぐ」の読み方、正解は……

「戦ぐ」の正解は……

「そよぐ」です!

「風に揺られて草木が戦ぐ」は小説やお手紙、歌などでは定番の言い回しですよね。

「戦」には一般的な「たたかう」という意味のほかに「震える」の意味があります。
「草木が戦ぐ」と言う際には、後者の「震える」「振動する」が由来だと考えてよさそうですね!

ちなみに送り仮名を「く」に変えると、また別の読み方ができます。

「戦く」

読めますか?
こちらは「おののく」と読みます!
恐怖や不安で体がぶるぶると震えている様子を表します。

「そよぐ」と「おののく」

ぜひ覚えておいてくださいね!