CBD

CBDの効果とは?研究から見るCBDの効果をまとめました。

たかの
たかの

こんにちは、DO-GEN編集部の高野(たかの)です。

「CBDってどんな効果があるんだろう。」
「CBDの効能を知りたい!」
この記事を読まれているあなたは上記のように思われているかもしれません。

そこで今回は、様々な研究結果からわかるCBDの効果について解説していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

CBDの効果・効能一覧|研究から見るCBD

様々な研究結果から、CBDには様々な効果・効能があると明らかにされています。

それぞれ細かく見ていきましょう。

CBDの効果1:ほてりを抑える

  • CBDはアデノシンA2A受容体に結合し、アデノシンシグナルを強める(2006年のErica J. Carrier氏らの研究)
  • アデノシンシグナルが炎症作用を抑える(2014年の塚本氏の研究)

CBDにはほてりを抑える効果があると研究で明らかになりました。

2006年のErica J. Carrierらの研究によると、CBDはアデノシンA2A受容体に結合し、アデノシンシグナルを強めると発表されています。

また、アデノシンシグナルがほてりを抑えることは、2014年の塚本氏の研究により明らかになっています。

このように、CBDにはほてりを抑えるアデノシンシグナルを強める作用があります

参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jalliedhealthsci/9/2/9_112/_pdf/-char/ja

参考:https://www.pnas.org/content/pnas/103/20/7895.full.pdf

参考:http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2015/07/86-06-07.pdf

CBDの効果2:痛みを抑える

  • CBDはシクロオキシゲナーゼの活性が抑えられる(2013年の竹田氏らの研究)
  • カンナビノイド受容体のCB1およびCB2受容体のアゴニストは痛みを抑える(2017年の渡辺氏らの論文)

CBDには痛みを抑える作用があるということも研究で明らかになっています。

2013年の竹田の研究から、CBDはシクロオキシゲナーゼの活性が抑えられることが分かりました。シクロオキシゲナーゼとは痛みや熱の原因となる酵素のことです。

つまり、CBDを摂取すれば痛みや熱を緩和させることができるということになります。

また、竹田氏の研究を紹介している論文では、カンナビノイド受容体のCB1およびCB2受容体のアゴニストは鎮みを抑える効果を有するとも言われています。

受容体とは、体内にある“外の世界や、自らの体内から発される何らかの刺激を受け取る構造”のことです。
例えば、目の網膜は目で見たものの情報を受け取る受容体器官です。

このように、CBD1およびCBD2受容体には鎮みを抑える効果を受け取る構造があるということです。

参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/133/10/133_13-00196/_pdf/-char/ja

参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jalliedhealthsci/9/2/9_112/_pdf/-char/ja

参考:http://www.kenq.net/dic/161.html

CBDの効果3:気持ち悪さを抑える

CBDを投与したマウスに塩化リチウムを3回注射したところ、マウスは嘔吐を完全に抑えることができた(2006年のParker LAらの研究)

CBDには気持ち悪さを抑える作用があるという研究結果も出ています。

2006年のParker LA氏らによると、CBDを投与したマウスで上記の研究結果が発表されています。

他の動物実験によってもCBDの効果は認められています

実際に、海外ではよる吐き気を抑えるため医療的にCBDが使用されていることもあります。

参考:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16197970

参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jalliedhealthsci/9/2/9_112/_pdf/-char/ja

CBDの効果4:物忘れの抑制

アミロイドβペプチドの神経毒性をCBDが抑制する(2014年のGiuseppe Esposito氏らの研究)

CBDは物忘れを抑える効果があるという研究結果も出ています。

原因となるアミロイドβペプチドの神経毒性をCBDが抑制するという研究結果がGiuseppe Esposito氏らの研究によって明らかにされています。

以上から、CBDが物忘れにポジティブな効果をもたらすことが分かります。

参考:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22163051

参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jalliedhealthsci/9/2/9_112/_pdf/-char/ja

CBDの効果5:リラックス効果

CBDオイルの経鼻投与を1か月間行ったところ、2名とも痛みが半減した。(帝京平成東洋医学研究所の上馬傷氏らの研究)

CBDによって緊張が改善されリラックスできたというケースは多く報告されています。

これが睡眠の改善などにもつながるということで、CBDの効果としては最も知られている効果ではないでしょうか?

検査をしても原因が分からないこわばりなども改善されるケースがあるようです。

参考:http://www.jcam-net.jp/data/pdf/21017.pdf

CBDの効果のまとめ

CBDの効果・効能についてまとめ
  • ほてりを抑える
  • 痛みを抑える
  • 気持ち悪さを抑える
  • 物忘れの抑制
  • リラックス効果

CBDの効果についてまとめると上記のようになりました。

CBDにはさまざまな効果がありますよね。

今回紹介した研究結果以外にも、CBDを使用して眠り改善された、リラックスできるようになったなどの感想を持つ方は多くいらっしゃいます。

CBDを使用して落ち着いた毎日を手に入れてみてはいかがでしょうか。

この記事が、CBDの効果・効能を知りたい方のお役に立てていれば幸いです。