漢字読み講座

【今日の難読漢字】「乙張り」「限り限り」「自棄」ってなんて読む? 全部読めて当たり前!?

今日の難読漢字は

「乙張り」

「限り限り」

「自棄」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「乙張り」です!

乙張り」と書いて、なんと読むか分かりますか?

「乙」のインパクトが強すぎて、(おつはり)(おつばり)とイメージしてしまいますが、もちろん間違いです。

むしろ「乙」の読み方さえわかれば読めてしまう、比較的簡単な漢字です。

「乙」は(おつ)(おと)(いつ)(きのと)ともうひとつ読み方があります!

さて、「乙張り」と書いて、なんと読むでしょうか?

「乙張り」読み方のヒントは?

まあまあ日常で使う言葉です。

絵でも、服でも、仕事でも、時間の使い方でも「乙張り」が大事ですからね!

それから演劇などのセリフの強弱も「乙張り」を使っています。

「乙張り」の意味は、ゆるむことと張ることです。

全身ががちがちのコーディネートよりも、少しゆるんだところがあった方が好感度があがります。

セリフも、小さな声があるから大きな声が印象に残ります。

仕事もずーっと大変だったら辞めたくなりますが、たまにほっと一息つくことができればまた頑張れますよね!

「乙張り」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇り」です。

さて、もうわかりましたか?

「乙張り」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「めりはり」

です!

 

「乙張り」を意識すると、気持ちも体も楽になれます。

ぜひ、試してみてください。

次の難読漢字は「限り限り」です!

限り限り」と書いて、なんと読むか分かりますか?

漢字のイメージでは「今回限り、今回限りは特別ですよ!」という感じがしますが、

実はそのまま読みます。

しかし(かぎりかぎり)ではありません。

さて、「限り限り」と書いて、なんと読むでしょうか?

「限り限り」読み方のヒントは?

「限り限り」とは、限度いっぱいで、それ以上余地がないことをいいます。

使われる例としては

「今月もやりくりが限り限り。」

「やることが多くてキャパオーバーまで限り限り。」

「太ってしまってスカートのボタンが限り限り。」

「限り限り閉店間際に行けば半額商品がある。」

などなど、普段から使っている言葉です。

誰でも結構、限り限りで生きていると思いませんか?

他にも

限り限りまで布団の中で居たい!

なんて切実な声も。

書く時にはカタカナで書くことが多いですね。

ひらがなにすると「〇り〇り」です。

さて、もうわかりましたか?

「限り限り」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ぎりぎり」

です!

 

限り限りも結構ストレス溜まります。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後の難読漢字は「自棄」です!

自棄」と書いて、なんと読むか分かりますか?

「私なんて・・・。」と自暴自棄(じぼうじき)になる事は、自ら自分の身体を損なう行動をし、自分を見捨ててしまう事です。

しかし今回の漢字クイズは、(じき)以外の読み方をお答えください。

さて、「自棄」だけではなんと読むでしょうか?

「自棄」読み方のヒントは?

「自棄」も、自暴自棄と意味はよく似ています。

自棄が自分を見捨てることという意味だからです。

「自棄」は自分が思うように事が進まなくて、イライラして、もうどうでもいいと思ってしまう事です。

自棄を起こす

自棄くそになる

自棄になって全部暴露してから去る

自棄になって捨て台詞を言う

などなど。

自棄になることは、自分の将来の芽を摘み取ってしまう事でもあり、よっぽどでなければなかなか自棄にはなりません。

自分自身に失望し、自分自身を見捨ててしまう事なので、少しでも将来の自分を考えている時には自棄にはならないでしょう。

しかし、幼稚園前の子どもはよく自棄を起こします。

それはまだ甘えん坊の子どもだからです。

ひらがなにすると「〇〇」です。

さあ、もうわかりましたか?

「自棄」の読み方の正解は?

正解は・・・

 

「やけ」

です!

 

大人になると自棄になることはあまりありませんが、自棄食い(やけぐい)は経験あるんじゃないでしょうか?

ぜひ、覚えておきましょう。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!