漢字読み講座

【今日の難読漢字】「靫葛」「薯蕷芋」「菜単」3つ読めたら漢字マスター!でも(しゃくつ)と読んでしまったら・・・

今日の難読漢字は
「靫葛」
「薯蕷芋」
「菜単」
の3つです。早速いってみましょう!

まず最初は「靫葛」

ヒントは全体で6文字、「〇〇〇〇〇〇」となります。
ある植物の名前ですが、ちょっと珍しい植物なので、写真や動画では見たことが
あっても、実物を見たことがあるひとは意外に少ないかもしれませんね。
最初の一文字目は「う」です。
この植物の一番の特徴は、なんといっても「食虫植物」であることです。
円筒状の袋で虫を捕らえる映像を、テレビなどで見たことあるひとは
結構いらっしゃると思います。
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「靫葛」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「うつぼかずら」
です!
食虫植物としてはハエトリソウと並ぶメジャーな存在ですね。
ポケモンのウツボットのモデルとしても有名です。
ウツボカズラは円筒状の袋の底に消化液を溜めており、袋に入り込んできた虫を
蓋をして逃げ場をふさぎ、消化液で溶かし、栄養として取り込みます。
虫取りとしてよりも、その特異なビジュアルのため、主に観賞用として育てられているとのこと。

 2つ目は「薯蕷芋」

ヒントは全体で5文字、「〇〇〇〇〇」となります。
名前に芋とある通り芋を指しますが、ある特徴のある芋の総称です。
最初の一文字目は「と」です。
すりおろした状態をこのように呼びます。おそばやごはんにかけて食べたり、
焼いてお好み焼きのようにして食べたり、とてもおいしいのに栄養満点な食べ物です。
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「薯蕷芋」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「とろろいも」
です!
とろろいもは特定の芋の品種を指すのではなく、
粘り気のある芋をすりおろしてとろろにしたものの総称です。
山芋のほかにも、まっすぐで棒状の長芋、山に自生している自然薯、
人間のこぶしのような形をしたつくね芋、いちょうや人間の手のひらのような
形をした大和芋など、実に様々な芋から作られます。
とろろは栄養満点なだけではなく、はアミラーゼやジアスターゼといった胃の消化を
助ける酵素も豊富に含まれており、特に暑い時期などにぴったりな食材です。
ぜひ積極的に摂っていきたいですね!

最後の難読漢字は「菜単」

ヒントは全体で3文字、「〇〇〇」となります。
日常的によく使う&耳にする言葉なので、漢字で書くとこうなるんだ!?と
驚く人もいるかもしれません。
最初の一文字目は「め」です。
外で食事をする際に、多くの人がこれを目にすることと思います。
手元で見るタイプが多いですが、お店の壁に貼られているパターンも
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「菜単」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「メニュー」
です!
菜単は元々、中華料理の献立表のことを指す言葉ですが、
同じ意味のメニューという読み方もされるようになりました。
厳密な中華料理の菜単だと、前菜・主菜・点心という項目で
構成されているそうです。
また中国でも地域によっては「菜譜」と表記することもあるそうです。
外で食事を注文する際にみなさんこれを見るかと思いますが、
おいしそうな数々の料理の写真が並んでいると、
空腹も相まってワクワクが止まりませんよね!
注文後にも、次来たらこれ食べようとか、いつまでも見てしまうことがあります。