漢字読み講座

「早急」「茅渟」「瘡蓋」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「早急」「茅渟」「瘡蓋」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「早急」

仕事でも勉強でも、何かやらなきゃいけないのにうまく進まないこと、ありますよね!

 

でも、何かトラブルがあったりして遅れてしまうと焦ってしまう・・・。

そういうとき「早急」に取り組まないといけませんね。

 

では、この「早急」の正しい読み方をご存じでしょうか?

 

大半の人が「そうきゅう」と読みますが、実はこれは本来の正しい読み方ではないんです!

 

テレビのアナウンサーが喋っているのをよく聞いていると、正しい読み方で発音してくれるんですが、みなさんは分かりますか?

 

「早急」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「急」は「きゅう」で合っています。

ヒント➁ 「〇〇きゅう」の5文字です。

ヒント③ 遅いときは、「さっ」さと動きましょう!

 

「早急」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「さっきゅう」です!

 

「さっきゅう」が正しい読み方と言われても、あまりピンとこない方も多いのではないでしょうか?

 

意味は「さっきゅう」も「そうきゅう」も、「非常に急いでいること」です。

 

最近では、「そうきゅう」でも間違いではないことから、こちらで発音することも多いですが、正しい日本語で話すというのは、もはやビジネスマナーですよね。

 

難しい漢字なら読めないのも納得できますが、簡単な漢字の読みは間違えないように、このページでどんどん知識をつけていきましょう!

 

では、次の問題に「早急」にチャレンジ!

2問目はこの漢字!「茅渟」

「茅渟」と書いて、なんと読むか分かりますか?

(ちんてい)ではありません!

さあ、なんと読むでしょう?

「茅渟」読み方のヒントは?

ずばり、魚の名前です!
全国的な名前と、地方独特の名前のふたつがある魚で、今回は後者の地方独特の名前が答えになります。

「茅渟」読み方のもうひとつのヒントは?

ではここで大ヒントです!
全国的な名前は「クロダイ」です。クロダイの別の呼び方が今回の答えになります。
もしかしたら釣り好きのかたなら、よく聞く名前かもしれません。

「茅渟」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「ちぬ」
です!

クロダイは地方ごとに色んな呼び方があり、とくに関西地方では「チヌ」と呼ばれています。

北は北海道から南は九州まで、日本全国の幅広い地域に生息しており、季節も問わず狙うことができたり、色んな釣り方ができることから、釣り人に大変人気の高い魚です。

また真鯛に匹敵するおいしさをもつ魚とも言われており、真鯛に比べるとやや磯臭さが気になる方もいるかもしれませんが、その野性的な味わいはせひ一度試していただきたい味です。真鯛と同じようにお刺身や焼き魚はもちろん、鍋や汁物、揚げ物やカルパッチョなどなど、どんな調理法でもおいしくいただける万能魚といえるでしょう。

最後はこの漢字!「瘡蓋」

「瘡蓋

これ、何と読むかわかりますか?

 

漢字自体はそこまで難しくないように感じますが…

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「瘡蓋」読み方のヒント!

 

「瘡蓋」は、人間にとって身近なものです。

 

みなさんも、これが体にできたのが一度や二度ではないはず!

特に子どもの頃、元気に外で遊びまわっていると

これができる回数も多かったはずです。

 

さて、一体何と読むのでしょうか?

 

「瘡蓋」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「かさぶた

です!

 

「瘡蓋」は、

「傷の表面に血液や漿液(しょうえき)、膿などが滲み出て固まった皮」のこと。

 

このように書くと仰々しいですが、

傷跡に赤黒くできる皮のこと。

 

小さい頃、ひざやひじに瘡蓋を作っていた方は多いのではないでしょうか。

 

切り傷やすり傷で血が出てしまった後に現れるので、

子どもだけではなく、大人になってからも見た経験があると思います。

 

「瘡」この漢字自体に「傷」や「できもの」という意味があり、

それに「覆い隠すもの」という意味の「蓋」という感じが合わさることで、

「瘡蓋」を表しているのだそう。

 

ちなみに佐賀県では瘡蓋のことを「つ」と呼ぶそうですよ!

 

 

身近なものなのに漢字は知らなかった!という方も、

ぜひこれを機に覚えてみてくださいね!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!