漢字読み講座

「真偽」「而して」「眩暈」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「真偽」「而して」「眩暈」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「真偽」

「真偽」の読み方をご存じでしょうか?

「しんい」と読み間違えている方も多いようですが「真意(しんい)」と混同しているのが原因かもしれません。

さて、「真偽」の正しい読み方があなたにはわかりますか?

「真偽」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
  2. 「本当と嘘」「真実か嘘か」といった意味です
  3. 「ことの真偽を確かめる」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「真偽」の読み方!正解は!?

正解は「しんぎ」です!

「真偽(しんぎ)」とはヒントに示したように、「本当と嘘」や「真実か嘘か」といった意味になります。

混同しやすい「真意(しんい)」の方は「本当の気持ち」といった意味です。

以下は真偽を使った例文です。

  • 真偽の程は定かではないがこの地に古代都市があったらしい
  • 彼の名前は真偽が明らかになったら話します
  • 週刊誌が真偽不明なことを書き立てている

また、真偽の類語には「虚実(きょじつ)」があります。

2問目はこの漢字!「而して」

「而して」の読み方をご存じでしょうか?

「而」は音読みでは「じ」と読むことができますが「じして」と読むのは間違いです。

正解は訓読みで、2種類の読み方がありますよ。

日常で使わない言葉なので、かなり難しいかも…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「而して」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇して」の4文字か「〇〇〇して」の5文字
  2. 「そして」や「それから」といった意味で使われます
  3. 漢文訓読(漢文を日本語に直して読むこと)でよく用いられる言葉です

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「而して」の読み方!正解は!?

正解は「しかして」「しこうして」です!

「而して(しかして)」という読み方が日本で音変化を起こして「而して(しこうして)」とも読まれるようになりました。

「而して」はヒントでも示したように「そして」「それから」といった意味で使われます。

また、類義語には「ならびに」「加えて」「重ねて」などがありますが、少しずつ意味が違うので注意が必要です。

最後はこの漢字!「眩暈」

「眩暈」の読み方をご存じでしょうか?

「げんうん」や「けんうん」と読むこともできますが、今回はそれら以外の読み方を正解とします。

見たことがある漢字ですが、なかなか読みにくいですね。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「眩暈」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
  2. 目が回ってクラクラすること
  3. 「〇〇〇がして気分が悪くなった」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「眩暈」の読み方!正解は!?

正解は「めまい」です!

今回は簡単でしたね。

ヒントの段階で、ほとんどの方が正解できたのではないでしょうか。

「眩暈(めまい)」は一般的には「目まい」や「目眩(めまい)」と表記されることが多いようです。

めまいとは、目が回ってクラクラしたり、自分の周囲がぐるぐると回って感じること。

また、「眩」という字は「目がくらむ」という意味を持ち、「眩(くら)む」「眩(くる)めく」といった言葉に使われます。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!