漢字読み講座

【今日の難読漢字】「辱め」「鼠輩」「茅屋」です!これがサッと読めればカッコいい!!

今日の難読漢字は

「辱め」

「鼠輩」

「茅屋」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「辱め」です!

辱めと書いて、なんと読むか分かりますか?

「辰」に「寸」と書いて「辱」です。

送り仮名に「め」が付くからといって、(みじめ)でも(いましめ)でもありません。

ハッキリ言って屈辱……、しかし(じょくめ)でもありません。

ちなみに「辱い」だと(かたじけない)です。

さて、「辱め」と書いてなんと読むでしょうか?

「辱め」読み方のヒントは?

辱めとは、恥をかかせる、侮辱する、屈辱を与えるという事です。

他にも、地位や名誉を汚すという意味があり、無駄にあざとい人などは、人を辱めるチャンスをいつも狙っています。

された方も人前で辱めを受けてしまうと、メンタル的にも落ち込んでしまいますよね。

反撃すると思うツボなので相手にしない事です。

他にも「母校の名を辱める」なんて使い方も。

「辱め」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇め」です。

さて、もうわかりましたか?

「辱め」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「はずかしめ」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

次の難読漢字は「鼠輩」です!

鼠輩と書いて、なんと読むか分かりますか?

「鼠」は(ネズミ)という漢字で、「輩」は(ヤカラ)という漢字です。

ふたつが合わされば、とたんに読み方が分からなくなるかもしれませんが、イメージは合っていると思います!

さて、「鼠輩」と書いてなんと読むでしょうか?

「鼠輩」読み方のヒントは?

鼠輩とは、とるにたりない、つまらない人間、軽蔑すべき人間など、人をののしっていう時の言葉です。

散々な言われようですが、確かに、心当たりのある人も居ますよね。

どうしてこうなったのか分からないような人の事です。

「鼠輩」のいう事を、真面目に聞いていると段々とイライラしてくるかも。

もちろん、(ねずみ)とも(やから)とも読みません。

「鼠輩」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です。

もうひとついうと「〇はい」です。

さて、もうわかりましたか?

「鼠輩」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「そはい」

です!

 

「鼠」は「窮鼠」(きゅうそ)の「鼠」です!

「窮鼠」とは追い詰められて逃げ場を失ったねずみのことで、異常な力を出して反撃するという意味で使われます。

ぜひ、合わせて覚えておきましょう。

最後の難読漢字は「茅屋」です!

茅屋と書いて、なんと読むか分かりますか?

よく間違えるのが(かや)ですが、もちろん(かや)とは読みません。

でも頭に浮かぶイメージで合っていると思います!

さて、「茅屋」と書いてなんと読むでしょうか?

「茅屋」読み方のヒントは?

茅屋とは、かやぶきの屋根の家のことです。

他にも、みすぼらしい家や、あばら屋の事を「茅屋」といいます。

現代ではかやぶき屋根の家は、ほとんど見ないので、貧祖な家という意味で使うことが多いと思います。

長い間手入れされていないような家なんかも「茅屋」ですね!

他にも、自分の家を謙遜して「茅屋」なんて言う人も。

しかし本当にかやぶき屋根の家だったら、珍しくて逆に見に行きたくなるものです。

「茅屋」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

もうひとついうと「ぼう〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「茅屋」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「ぼうおく」

です!

 

「茅」は(かや)(ちがや)の他に(ぼう)とも読みます。

ぜひ、覚えておきましょう。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!