漢字読み講座

【今日の難読漢字】「担う」「狡猾」「狐狸」です!これがサッと読めればカッコいい!!

今日の難読漢字は

「担う」

「狡猾」

「狐狸」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「担う」です!

担うと書いて、なんと読むか分かりますか?

担当の「担」なので、頭に思い浮かぶイメージで合っていると思います。

でも「担う」を(たんう)とは読みませんよね?

さて、「担う」と書いてなんと読むでしょうか?

「担う」読み方のヒントは?

担うは、かつぐという意味と、自分の責任として引き受けるという意味があります。

口に出して使っているのは、後者の責任を引き受けて負担するという意味ではないでしょうか。

会社で出世すれば出世するだけ、責任を担う事が大きくなってきます。

若い人は重荷になるので、責任を担うことはしない。と思っているとしても、実はみんな未来を担っているんですよ!

責任を担う事で、自分もまた成長できるかも。

「担う」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇う」です。

さて、もうわかりましたか?

「担う」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「になう」

です!

 

一人で全部仕事を引き受けることを「一手に担う」といったりします。

ぜひ、覚えておきましょう。

次の難読漢字は「狡猾」です!

狡猾と書いて、なんと読むか分かりますか?

「狡」は、ずるいということ。

「猾」も、ずるいということです。

どちらも、人から顰蹙(ひんしゅく)を買いそうなイメージの漢字ですが、この2つの漢字が合わさるとなんと読むか分かりますか?

「狡猾」読み方のヒントは?

狡猾とは、悪賢い(わるがしこい)事をいいます。

自分だけが得したいとか、裏で卑怯な手を使うとか、表ではいい顔をしつつ裏では悪巧みを進めているような、そんな悪巧みというか、目的の為なら手段を択ばないというか、悪賢い気持ちがベースになっている人ってどこにでも居ますよね。

腹黒い、狡猾な人というのは、だいたい同じような人で集まるので、平穏に過ごしたいなら近づかない事です。

もちろん決して誉め言葉ではないです。

「狡猾」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「狡猾」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「こうかつ」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう!

最後の難読漢字は「狐狸」です!

狐狸と書いて、なんと読むか分かりますか?

狐(きつね)と狸(たぬき)と書いて「狐狸」。

昔は狐や狸によく化かされていたようなので、ひとくくりにこんな漢字ができたのかもしれませんね。

さて、「狐狸」と書いて、なんと読むでしょうか?

「狐狸」読み方のヒントは?

狐狸とは、そのまま狐と狸の事です。

どちらも人を騙す妖怪と信じられていたので、「狐狸」という言葉ができたようです。

現在でも、こそこそと悪事を働き、人を騙す人の事を「狐狸の輩(やから)」なんていいます。

中国では狐という意味で使われていますが、あまり動物に縁のない人からすれば、どちらも同じなのかも。

でも、狸は日本にしかいない固有種だって知ってました!?

「狐狸」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「狐狸」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「こり」

です!

 

どちらも、毛がモフモフしていて可愛いので、とても妖怪とは思えないですね。

ぜひ、覚えておきましょう。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!