漢字読み講座

【魚の名前じゃない!】「鮓」ってなんて読む?「さく」ではありません。正解はまさかのアレ!

「鮓

これ、何と読むかわかりますか?

 

「なんの魚の名前だろう?」と考えてしまいがちですが……

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「鮓」読み方のヒント!

 

「鮓」は、魚編が使われているため「魚の名前の漢字かな?」と思ってしまいがち。

ところがこの漢字においては違います!

 

ヒントは読み方2文字。

日本料理の一つで、海外の方からも多くの支持を集めるアレのこと!

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「鮓」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「すし

です!

 

「鮓」は、

「一般に米飯などと主に魚介類を組み合わせた和食」という意味の言葉です!

一般的には「寿司」や「鮨」と書く、あの「おすし」のこと!

 

ただし、厳密にいえば「鮓」と「寿司」は区別できます。

「鮓」には「酢や塩、糟などで漬け込んだ魚」という意味もあります。

そのため乳酸期発酵をさせた「なれずし」や「はこずし」など、

保存食として知られているものが「鮓」と言えるのです。

 

「寿司」や「鮨」は、生魚を使った握り寿司を指す場合が多いので、

使い分けができますよ。

 

お寿司の作り方や材料によって漢字を書き分けるのは、

なんだか面白いですよね!

これを機に「鮓」もスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!