漢字読み講座

「来す」「終う」「泛子」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「来す」「終う」「泛子」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「来す」

「来す」の読み方をご存じでしょうか?

まさか「きす」なんて読んでる人はいないですよね。

もちろん「こす」も間違いですよ。

特にビジネスの場面などでよく耳にする言葉です。

大人の方なら、きっと耳にしたことがあるはずですが…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「来す」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇す」の3文字
  2. ある結果や状態をもたらすことを言います
  3. 「夜遊びが過ぎると仕事に支障を来すだろう」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「来す」の読み方!正解は!?

正解は「きたす」です!

「来す(きたす)」とは、ある結果や状態をもたらすことをいい、良くない結果を招く場合に使われます。

小学校低学年で習う漢字ですが、送り仮名によっては読み難くなる典型ですね。

以下は「来す」を用いた例文です。

  • ジャンクフードの食べ過ぎは健康に不具合を来す
  • 社長交代によりプロジェクトの継続に困難を来した
  • 視力の低下は車の運転に支障を来す

また「来す」の類義語としては「誘発」「ひき起こす」「生み出す」などがあります。

2問目はこの漢字!「終う」

「終う」の読み方をご存じでしょうか?

「終」は「終り(おわり)」「終了(しゅうりょう)」「終える(おえる)」などでお馴染みの漢字ですが、「終う」はあまり見かけない使い方ですね。

もちろん「おわう」や「おう」などは間違いですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「終う」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇う」の3文字です
  2. 「おしまいにする」「片付ける」などの意味
  3. 「来月で店を終うことにしました」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「終う」の読み方!正解は!?

正解は「しまう」です!

「終う(しまう)」には以下のようにさまざまな意味がありますよ。

  • 継続していた物事を終わりにする 例)店を終う
  • 終わる、終わりになる 例)仕事を5時で終う
  • 片付ける、大切な物などを入れ物におさめる 例)着物を箪笥に終う
  • ある状態になる 例)お金を使い果たして終う

他にもありますが代表的な例としては以上になります。

日常的に使う言葉も、漢字になおすと読み難いものがたくさんありますね。

「終う(しまう)」の読み方を知らなかった方はこの機会に覚えておきましょう。

最後はこの漢字!「泛子」

「泛子」の読み方をご存じでしょうか?

「泛」という字は滅多に見かけない漢字ですね。

「欠乏(けつぼう)」などの「乏(ぼう)」に「さんずいへん」がついた字ですが、「ぼうし」と読むのは間違いですよ。

ちなみに、日常で耳にする言葉です。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか

「泛子」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇」の2文字です
  2. 釣りを楽しむ人にはお馴染みのもの
  3. 「浮子」と書いても同じ読み方ができます

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「泛子」の読み方!正解は!?

正解は「うき」です!

「泛子(うき)」とは釣り糸に取り付けて水面に浮かべて使う「うき」のこと。

また、プールや海水浴で使う浮き輪や、水面の浮標として使用する「ブイ」なども「泛子」と呼ばれることがあります。

「泛子」は、一般にはひらがなやカタカナか「浮き」「浮子」と表記することが多いようです。

「泛子」と書かれることはあまりないためかなりの難読になりました。

ヒントなしで正解できた方は正に漢字マスターですね!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!