枕(まくら)

【保存版】2024年枕カバーの人気おすすめランキングTOP10!

綺麗なカラーやインテリアに合わせたデザインの商品が数多く展開され、豊富なラインナップから選ぶ楽しさも満喫できる枕カバー。

おしゃれなカラーやデザインで気分を上げるのも良いですが、昨今では安全性の高い上質な素材が使われているものや、高機能で便利な枕カバーの人気が高まっています。

そこで今回は、口コミや販売点数も含めて、素材や機能面で高い評価を集めている枕カバーを集めた2024年最新の「枕カバーの人気おすすめランキングTOP10」をご紹介していきます。

さらに、枕カバーの選び方や正しい洗濯方法、自作での枕カバーの作り方、名探偵コナンの枕カバー情報やシルク製の人気枕カバーなどプラスアルファも盛り沢山で解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

枕カバーとは?

枕カバーランキングTOP10枕カバーの主な役割は、枕本体の汚れを防ぐこと。
枕は丸洗いできないものが多いので、枕本体をいつも清潔に保つために枕カバーがあります。

また、好きなデザインや素材の枕カバーを使うことで気分転換にもなるし、四季に合わせて素材を変えることで1年を通して快適な睡眠を得られます。

枕本体の寝心地が気に入っている場合は、肌に優しい素材や機能性の高い枕カバーをあれこれ試すだけで、いつも使っている枕の寝心地もアップしますよ。

各メーカーから様々な種類の枕カバーがどんどん展開されているので、枕本体を買い替えなくても、枕カバーを変えるだけで手軽に肌触りや寝心地をチェンジできるところも大きな魅力です。

枕カバーの選び方を3つのポイントで解説!

枕カバーを選ぶ上で重要なポイントは、「素材感」「機能面」「お手入れや着脱方法」の3点です。

まずは、自分の好きなタイプの素材感を把握しておくことが大切です。
素材感が決まったら、機能面やお手入れ方法・着脱が楽かどうかを比較して選んでいきましょう。

枕カバーの選び方1.好きな素材感の枕カバーで快眠

枕カバーランキングTOP10枕カバーを選ぶ上で、一番重要なのは素材感です。

例えば、汗をかきやすい方におすすめなのは吸水性の高いリネンや綿。タオルによく使われているパイル地やガーゼなどの枕カバーを使えば、朝まで快適に眠れますよ。なかでも、綿100%の生地は、洗濯をする度にふんわり柔らかな肌触りになる特色があります。

また、美髪や美肌など美容面での効果も期待できるシルクや、サラサラのレーヨン・ポリエステル混の枕カバーも人気です。特に敏感肌の方は、自分に合った素材を吟味して枕カバーを選ぶようにしましょう。

季節に合わせて枕カバーを変えたり、便利なリバーシブルタイプの枕パッドを使っても良いですし、使われている素材によっては、1枚でそのまま夏も冬も快適に眠れる枕カバーもあります。

枕カバーの選び方2.アレルギー対応や抗菌防臭などの機能面も重視

枕カバーランキングTOP10枕カバーは直接肌に当たるものなので、できるだけ安全な素材が使われているものを選びましょう。

化学物質が使われていないものや、オーガニック製の純度の高い素材を選ぶことで、アトピーやアレルギーにお悩みの方も症状が軽減されて安心して眠れます。

また、冬場は暖気を保つ作用のあるマイクロファイバーやワッフル地、夏場は制菌・抗菌や防臭、接触冷感のあるものなど、機能的な枕カバーを使うだけで睡眠の質がグンと上がりますよ。

枕カバーの選び方3.洗濯方法や着脱が簡単なものを優先

枕カバーランキングTOP10枕カバーは洗濯機で丸洗いできるものがほとんどですが、シルク製品など繊細な生地の場合はぬるま湯で手洗いする必要があります。

洗濯機で洗える枕カバーの場合は、洗濯ネットに入れて洗うことで生地の劣化を防ぐことができます。また、干す時は商品によって、天日干しか、日陰で吊り干しかに分かれます。

洗濯方法については記事の後半で詳しく説明しますが、速乾タイプなどできるだけ楽にお手入れできるものを選ぶと手間が省けて便利です。

また、枕カバーには、ファスナー式や封筒式・合わせ型やストレッチタイプなどいろんなタイプがあるので、着脱方法も簡単な方が良いですね。ファスナーやボタンなど固いものが肌に当たるのが嫌な場合は、金属やボタンの無い【封筒式・合わせ型・ストレッチタイプ・筒型】を選びましょう。

枕カバー10社を3つのポイントで比較!

画像 タイプ 素材 安全性
備考
松並木
「無添加 5重ガーゼ 枕カバー」
枕カバーランキングTOP10 ・ファスナー
・封筒型
無添加コットン100%
COCOSILK「シルク 枕カバー 両面 ファスナー式」 枕カバーランキングTOP10 ファスナー 天然絹100%
ナイスデイ「mofua プレミアムマイクロファイバー枕カバー」 枕カバーランキングTOP10 封筒型 ポリエステル、
マイクロファイバー

IKEA「DVALA(ドヴァーラ)
枕カバー」
枕カバーランキングTOP10 ファスナー ピュアコットン
100%
無印良品
「洗いざらし
まくらカバー」
枕カバーランキングTOP10 封筒型 オーガニック
コットン100%
しまむら
「のびのびひんやり枕カバー(超COOL)」
枕カバーランキングTOP10 ストレッチ ナイロン93%、
ポリウレタン7%
接触冷感
抗菌防臭
ユニクロ
「エアリズム
マクラカバーM/L」
枕カバーランキングTOP10 封筒型 ポリエステル80%、
キュプラ20%
接触冷感
速乾
テンピュール「アウトラストピローケース」 枕カバーランキングTOP10 ゴム+ストレッチ  綿50%、
レーヨン50%
温度調節素材
カインズ
「保湿・消臭
もちもち枕カバー(筒型)」
枕カバーランキングTOP10 筒型 ポリエステル96%、
ポリウレタン4%
保湿
消臭
ニトリ
「枕カバー(Nホテル LMO S)」
枕カバーランキングTOP10 ファスナー 綿100%
サテンストライプ生地
高密度生地

今回の「枕カバー人気おすすめランキングTOP10」にランクインした枕カバーのうち、特に安全性の高い素材が使われているのが上位の5社。

「松並木」、「COCOSILK」、「ナイスデイ」、「IKEA」、「無印良品」の上位5社は、枕カバーに使われている素材そのものが上質で、安心して眠れる仕様です。
特に「IKEA」と「無印良品」はサステナブル素材を採用し、SDGsの面からも優秀!

素材感についても、コットンやシルク、キュプラやポリエステルなど様々な素材が使われた商品がランクイン。上位4社の「松並木」、「COCOSILK」、「IKEA」、「無印良品」は天然素材にこだわった肌に優しい枕カバーです。

その他の下位5社については、使い勝手の良い高機能なところが魅力なので、優れた機能面をわかりやすく記載しました。

着脱方法についても、封筒型やストレッチ・ファスナータイプなど様々なタイプを一覧にしたので、好みのアイテムを選んでくださいね。

また、お手入れについては、シルク製の「COCOSILK」以外の9社全てが洗濯機OKです。
なかでも「IKEA」と「テンピュール」は乾燥機も使えて便利ですよ。

【2024年最新】枕カバーの人気おすすめランキングTOP10!

2024年最新の「枕カバーの人気おすすめランキングTOP10」を1位からご紹介していきます。

価格が高めの質の良いものから、高機能なのにリーズナブルな枕カバーもしっかりランクインしています。全商品のお手入れ方法も記載しているので、チェックしてみてくださいね。

枕カバー1位:松並木「無添加 5重ガーゼ 枕カバー」

枕カバーランキングTOP10
料金 2,640円
素材 綿100%(無添加「ヌーディーコットン」)
タイプ 封筒型 or ファスナータイプ
お手入れ方法 洗濯機OK・天日干し
備考 ・エコテックス規格100認証製品
・正規の平織り織機で織られたガーゼ5枚重ね
・柔軟剤&化学物質不使用
・アトピーや敏感肌の方にも
・洗濯するほど、ふかふかの柔らかい触り心地に

創業130年以上の老舗、「松並木」の日本製ガーゼを5枚重ねた枕カバー。楽天ランキング1位常連の人気商品です。柔軟剤や化学物質を使わない100%の無添加コットンで仕上げられ、赤ちゃんが口に入れても大丈夫な安心素材。ガーゼならではの吸水力で、蒸れずに朝まで快適に眠れますよ。

洗濯機で丸洗いできる上に、洗濯する度に柔らかくふかふかになり、使っていくうちにどんどん肌触りが良くなっていきます。天日干しできるので、太陽光による殺菌効果も期待できますよ。

枕カバー2位:COCOSILK「シルク 枕カバー 両面 ファスナー式」

枕カバーランキングTOP10
料金 2,798円
素材 天然絹100%(シルク生地の厚さ:19匁)
タイプ ファスナータイプ
お手入れ方法 裏返してシルク専用洗剤で手洗い・形を整えて陰干し
備考 ・OEKO認定の100%シルク
・最高ランクの6Aグレードのシルク品質
・通気性・吸水性・保湿力もあり
・軽くて耐久性の高い19匁

シルク製の枕の等級の中でも軽くて扱いやすく、耐久性の高い「19匁(もんめ)」のシルクを使ったCOCOSILKの枕カバー。つるつるした触り心地で静電気の発生を抑え、保湿効果や人間の皮膚と同質のアミノ酸による美髪・美肌効果も期待できますよ。15色展開で、綺麗な光沢をいろんなカラーで楽しめます。

シルクは手洗い&保管する時は防虫剤必須と気を遣う部分もありますが、通気性や吸水性にも優れ、朝までつるつるサラサラの快適な寝心地が続きます。

枕カバー3位:ナイスデイ「mofua プレミアムマイクロファイバー枕カバー」

枕カバーランキングTOP10
料金 990円
素材 ポリエステル、マイクロファイバー
タイプ 封筒型(ノンファスナー)
お手入れ方法 洗濯機OK・形を整えて影干し
備考 ・エコテックス規格100認証製品
・国際標準規格認証工場で製造された安心素材
・シルクより細い超極細繊維
・静電気抑制効果のあるカーボン糸を採用
・商品保証1年

990円という安さで商品保証1年付きのナイスデイの枕カバー。静電気対策もバッチリの超極細繊維プレミアムマイクロファイバーが採用され、なめらかでふわふわの触り心地です。素材に空気が入り込み、暖気をしっかり保ってくれる仕様。安全基準を満たしているところも高ポイントです。

ナイスデイでは、オールシーズン使えるパイル地タイプや、ローズヒップオイルが配合されたもの、防ダニ・花粉アレルギー対応や接触冷感タイプなど、他にも機能性の高い枕カバーが展開されています。

枕カバー4位:IKEA「DVALA(ドヴァーラ) 枕カバー」

枕カバーランキングTOP10
料金 699円(2枚セット)
素材 ピュアコットン100%
タイプ ファスナータイプ
お手入れ方法 洗濯機OK・アイロンや乾燥機も使用可
備考 ・SDGsに則った農法で栽培された綿花
・低農薬のリサイクルコットンも積極的に採用
・極細糸が使われ、高い生地密度
・燃焼性試験済みで、EN ISO 12952-1の規格に適合
・洗濯するほど、ふかふかの柔らかい触り心地に

IKEAの「DVALA(ドヴァーラ) 枕カバー」は、IKEAこだわりのコットンが使われ、安全性が高いところが魅力。綿100%なので、洗う度にふかふかで柔らかい肌触りになりますよ。2枚セットで699円とリーズナブルで、ベージュ・ブラック・ホワイトの他に、ライトグレーやライトブルーなどのおしゃれなカラー展開も高ポイントです。

影干ししてそのまま使っても良いですが、乾燥機も使えるので干す手間がかかりません。
また、アイロンを使って綺麗に仕上げることもできますよ。

枕カバー5位:無印良品「洗いざらしまくらカバー」

枕カバーランキングTOP10
料金 490円
素材 オーガニックコットン100%
タイプ 封筒型
お手入れ方法 洗濯機OK・形を整えて陰干し
(濃い色のものは、色移りの可能性があるので分けて洗濯)
備考 ・農薬や化学肥料を3年以上使用していない土地の綿花
・こなれた肌触りを最初から楽しめる「洗い加工」
・通年で使える仕様

人気の高い無印良品の枕カバーの中でも、特に高評価なのが「洗いざらしまくらカバー」。490円という安さなのに、綿の特性である洗う度に柔らかくなる点を活かした「洗い加工」によって、使い始めから極上の肌触りです。無印製品の特徴でもあるこだわりのオーガニックコットンで作られているので、安心して使えますよ。

洗濯機OKで丸洗いできますが、濃色の商品の場合は色移りの可能性があるので、他の衣類とは分けて洗うようにしましょう。

無印良品の枕カバーはこちら

枕カバー6位:しまむら「のびのびひんやり枕カバー(超COOL)」

枕カバーランキングTOP10
料金 539円
素材 ナイロン93%、ポリウレタン7%
タイプ 伸縮性のあるフィットタイプ
お手入れ方法 洗濯機OK・形を整えて陰干し
備考 ・接触冷感に優れた超クールタイプ
・制菌、抗菌防臭加工
・吸水速乾ですぐ乾く

しまむらは、人気アニメやキャラクターなどの可愛い枕カバーから、シンプルで高機能な枕まで、プチプラで豊富なラインナップから選べるところが魅力です。なかでも、使い勝手の良い「のびのび枕カバー」シリーズは大人気商品。筒型なのでぐーんと伸ばして枕にスポッと被せるだけでOKです。

無地やグレー、ピンクなどのカラー展開があり、吸水速乾ですぐに乾くところも高ポイント。暑い夏には高い接触冷感機能のある「超クールタイプ」を何枚か持っておくと便利ですよ。

しまむらの枕カバーはこちら

枕カバー7位:ユニクロ「エアリズムマクラカバーM/L」

枕カバーランキングTOP10
料金 790円
素材 ポリエステル80%、キュプラ20%
タイプ 封筒型
お手入れ方法 洗濯機OK・形を整えて陰干し
備考 ・接触冷感機能付きで、ひんやり
・吸放湿性が高く、洗濯しても乾きやすい
・吸水性が高く、熱がこもりづらく汗をかいてもサラサラ

インナーから寝具・マスクまで人気のユニクロ「エアリズム」シリーズ。この枕カバーもひんやりしたサラサラの生地で、乾きやすいのでマメに洗濯できで便利です。汗を吸収して、湿気をしっかり逃がしてくれるので寝心地も快適ですよ。エアリズムならではのシワになりにくさ、適度な伸縮性、破れたり穴開きしづらい丈夫な生地で出来ている点も魅力的ですね。

カラーはシックなダークブラウンなど、ベーシックな4色展開です。ユニクロは随時いろんな商品が値下げされているので、セールを狙って一気に何枚かゲットするのも良いですね。

ユニクロの枕カバーはこちら

枕カバー8位:テンピュール「アウトラストピローケース」

枕カバーランキングTOP10
料金 3,850円
素材 綿50%、レーヨン50%
タイプ ゴム入りで伸縮性のあるフィットタイプ
お手入れ方法 洗濯機OK・乾燥機も可
備考 ・NASAの研究により生まれた温度調節素材
・気候に関わらず、常に表面温度を31~32℃程度に保つ
・スポッと被せるだけで着脱ラクラク

テンピュールのピローケースの中でも、特に機能性が高いのが「アウトラストピローケース」。テンピュール製品と同じようにNASAの研究から生まれた温度調節素材が使われ、寒い時期も暑い時期も、人が心地良いと感じる温度を保ってくれるので、1年を通して快適に使える優れモノです。

また、テンピュールの枕カバーでは、抗菌防臭加工で3色展開の「スムースピローケース」も評価の高い人気商品です。

枕カバー9位:カインズ「保湿・消臭もちもち枕カバー(筒型)」

枕カバーランキングTOP10
料金 798円
素材 ポリエステル96%、ポリウレタン4%
タイプ 筒型
お手入れ方法 洗濯機OK・形を整えて陰干し
備考 ・保湿と消臭効果あり
・モチモチ生地
・筒型で着脱が楽チン

もちもちした質感で、いつもの枕に取り付けるだけで快適な睡眠が得られるカインズの「保湿・消臭もちもち枕カバー」。着脱が楽チンで、スポッと枕を入れるだけで使える筒型です。うるおいを保つ保湿効果と、ニオイを抑える消臭効果も付いています。おしゃれ感の高い絶妙なカラーが揃っているのもカインズの特徴です。

枕カバーランキングTOP10また、カインズの枕パッドの人気商品として、2024年春夏の新作「もっとひんやり 消臭まくらパッド」も高評価。こちらも接触冷感面とワッフル地のリバーシブルで使える便利なアイテムで、5色のカラー展開で798円です。

カインズの枕カバーはこちら

枕カバー10位:ニトリ「枕カバー(Nホテル LMO S)」

枕カバーランキングTOP10
料金 814円
素材 綿100%のサテンストライプ生地
タイプ ファスナータイプ
お手入れ方法 洗濯機OK・形を整えて陰干し
備考 ・糸の打ち込み本数284本の高密度な仕様
・サテンの高級感のある光沢となめらかな肌触り

ニトリでじわじわ人気を伸ばしている商品が、「枕カバー(Nホテル LMO S)」。お手頃価格でホテルライクな高密度のサテン生地を楽しめます。上品な光沢があるので、高見え感もありますよ。ファスナータイプですが隠しジッパーなので、肌にファスナーが当たることもなく快適に眠れます。

枕カバーランキングTOP10また、ニトリは枕パッドも人気が高く、商品保証1年の「両面使えるピローパッド(Nクール モチモチ n-s)」は990円。抗菌防臭加工で、接触冷感とニット面のリバーシブルで1年中使える人気商品です。

枕カバー(Nホテル LMO S) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

枕カバーを買うなら松並木「無添加 5重ガーゼ 枕カバー」が最もおすすめ!

枕カバーランキングTOP10
  1. 柔軟剤や化学物質を使わない100%の無添加コットン
  2. 正規の平織り5重ガーゼで耐久性もあり
  3. アトピーや敏感肌の方でも安心

2024年最新の枕カバーの人気おすすめランキングTOP10は、松並木の「無添加 5重ガーゼ 枕カバー」がNo.1となりました!

無添加のヌーディーコットン100%を使用し、エコテックス規格100もクリア。赤ちゃんやアトピー、敏感肌の方に安心な枕カバーであることが高ポイントとなりました。

5枚のガーゼが重ねられているので耐久性もあり、綿の嬉しい特性でもある、洗濯する度にどんどん柔らかく肌触りが良くなっていくところも魅力的。

細部までこだわった枕カバーは、カラーやタイプもホワイトやヌーディー、ブラウン、ロマンチックなフリルなどいろんなスタイルから選べます。洗濯機で丸洗いもできて、週に1回程度のお洗濯で、高品質な枕カバーを長く愛用できますよ。

名探偵コナンの枕カバーが人気?

枕カバーランキングTOP10名探偵コナンの枕カバーの中でも人気が高いのは、厚手のタオル地が心地良い「丸眞(まるしん) タオル枕カバー 名探偵コナン」。価格は1,457円~で、幅64×奥行き34cm。ぐーんと伸びるストレッチタイプなので、サイズに多少の誤差があっても使えますよ。汗をしっかり吸収してくれるコットン素材のタオルカバーで、「キュートな両面イラスト」「着脱のしやすさ」「洗濯が簡単」の3点で人気を集めています。

枕カバーランキングTOP10また、怪盗キッドや赤井秀一、安室透など、人気の登場人物の抱き枕カバーも人気商品。
2024年現在では販売終了商品ですが、Amazonやau PAYマーケットでは現在もゲットできますよ。価格は5,480円~、素材は高級ピーチスキンで、つるつるの肌触り。【幅160×奥行き50cm】、【幅150×奥行き50cm】、【幅180×奥行き60cm】、とサイズ展開も豊富です。

上記のタオル地と抱き枕カバーの2点の他に、Amazonではピーチスキン素材の両面プリントタイプの名探偵コナンの枕カバーがたくさん販売されています。

枕カバーランキングTOP10また、予約限定販売で開催されることが多い「しまむら」とのコラボ商品も見逃せません。
時期によって、枕カバー&枕のセットや、敷パッド、掛け布団などの寝具が、しまむらと名探偵コナンの限定コラボ商品として販売されています。

枕カバーのサイズの選び方は?

枕カバーランキングTOP10枕カバーを購入する時は、枕と同じメーカーの専用カバーを選ぶと失敗せずに済みますが、専用カバー以外に欲しいデザインや素材感のものがある場合は、枕カバーのスタイルによって選び方が異なります。

一般的な枕の標準サイズは、【幅63×奥行き43cm】。枕カバーもこの標準サイズが一番多く販売されていて、その他にはコンパクトタイプの【幅55×奥行き35cm】、ゆったり寝返りが打てる【幅70×奥行き50cm】、ロングタイプの【幅90~120×奥行き43cm】などがあります。

ファスナーやボタン付きの「ファスナータイプ」や、枕を入れてフタをする「合わせ型」の枕カバーの場合、枕の大きさから、幅も奥行きも2~3cm程度大きめのサイズを選びましょう。

枕カバーランキングTOP10なお、上の画像のように、カバーに枕を入れて、余った部分を内側に折り込んで使う「封筒型」の場合は少し注意が必要です。

「封筒型」の場合は幅の余った部分を折り畳んで使うスタイルなので、枕本体よりも幅の長さが20cm程度長いものを選ぶ必要があります。奥行きは、上の2タイプと同じように、枕本体に対して2~3cm程度大きめでOKです。

枕カバーを購入する時に不安がある場合は、今使っている枕からカバーを外して平置きして、枕と枕カバーの実寸をそれぞれ測っておきましょう。サイズ表記がある場合は、そのサイズに従って枕カバーを探すと簡単です。また、伸縮性のあるストレッチタイプの枕カバーなら、サイズ感に多少の誤差があっても問題なく使えますよ。

枕カバーを洗う頻度はどれくらいが良い?洗濯方法は?

枕カバーランキングTOP10一般的に、枕カバーを洗う頻度は1週間に1~2回程度です。

寝汗をかきやすい夏や、汚れや匂いが気になる時は頻繁に洗っても良いですが、短期間に洗濯を繰り返すと生地の劣化が早まることがあります。あまり神経質にならずに週1~2回程度、枕カバーに付いている洗濯表示に従って洗うようにしましょう。

洗濯表示を見る時に大切なポイントは、「桶の形のイラスト=洗濯機で洗える」「桶に手を入れているイラスト=手洗い推奨」の2点。洗濯機でも手洗いでも、枕カバーを洗濯ネットに入れるだけで生地の劣化を抑えてくれますよ。

また、シルクなどの繊細な生地が使われている場合や色落ちが心配な時は、刺激の少ない中性洗剤やおしゃれ着洗い用の洗剤を使います。干す時は殺菌効果のある天日干しも良いですが、生地が劣化する可能性もあるため、シルクや麻・綿を使った枕カバーは日陰での吊り干しを推奨しているメーカーが多いです。

さらに、頑固な汚れや匂いが気になる時は、つけ置き洗いも効果的です。
つけ置き洗いは40℃ぐらいのぬるま湯に洗剤を入れて、1時間程度、枕カバーを浸しておくだけでOK。汚れや匂いがなかなか落ちない場合は、置き時間を長めにしたり、色柄物用の漂白剤をプラスしても良いですね。

汚れは時間が経つと生地に浸透して取れづらくなるので、できるだけ早く対処することが大切です。忙しい朝に汚れを発見して、帰宅時までの長時間のつけ置きでカバーが劣化するのが怖い場合は、洗剤ナシでぬるま湯を張った洗面器に枕カバーを放り込んでおくだけでも、帰宅した時点で汚れが取れやすくなりますよ。

枕カバーの作り方をご紹介!

自分で気に入った素材やデザインの布やタオルを見つけて、自作で枕カバーを作ってみましょう。

今回は、時短でささっと作りたい方や、裁縫が苦手な方におすすめの2つの簡単な方法をご紹介します。どちらもファスナーやボタン無しで、数分~10分程度で作れますよ。

枕カバーの作り方1:両サイドを直線縫いするだけで完成

https://twitter.com/naka_twinboys/status/1236660753995722754

こちらは簡単にできる枕カバーの作り方の中で、一番スタンダードな方法です。

枕をすっぽり包めるサイズの布やタオルを用意して、枕を包み、両サイドを縫うだけでOK。縫う時は、枕を取り出してから縫ってくださいね。作成時に布が重なっている部分が枕を出し入れする場所になるので、仕上がったら、裏返して枕を入れてみましょう。

なお、カバーの中の枕が動かないようにタイトに作る場合は、実際に枕を包んだ状態で、【枕の両サイド+2~3cm】に沿ってマチ針で仮止めしてから、仮止め部分に従って縫うと良いですよ。枕を出し入れしやすい程度の余裕(およそ2~3cm程度)を残してあげることが大切です。

ミシンが無ければ手縫いでもすぐに出来るし、縫った後はひっくり返して使うので縫い目も表に出ず、綺麗に仕上がります。

枕カバーの作り方2:縫わないで作れる!キャンディ型枕カバー

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 太田真理子 (@mariko.1405)

裁縫が苦手な方は、縫わずに簡単に作れるキャンディ型の枕カバーもおすすめです。

好きな布や手持ちのバスタオルで枕を巻いて、両サイドをヘアゴムやリボンできゅっと縛るだけ。数分で、可愛いキャンディ型のカバーが完成します。

この方法なら、好きな素材のバスタオルや布を何枚かストックしておくだけで簡単に取り替えられて、清潔感もキープできますね。また、ファスナーやボタンも無いので肌に固い物が当たる心配もなく、安心してぐっすり眠れます。

シルク製の枕カバーのおすすめは?

シルクは、約20種類ものアミノ酸で出来ている高級繊維です。
静電気が起こりづらく、人間の皮膚に近いアミノ酸を含んでいることから、美肌や美髪など美容面の効果も期待できます。

シルク製の枕カバーを選ぶ上でのポイントは、シルクの質(重さ)を表す「匁(もんめ)」の値や生地のグレードと、できるだけファスナーやボタンの無いものを選ぶこと。

匁の数値が高いほど丈夫で品質も高くなり、ファスナーなどの余計な障害物が少ない方が安心してシルクの質感をめいっぱい楽しめます。

シルク製の枕カバーおすすめ1:LilySilk(リリーシルク)「シルク枕カバー ピローケース」

枕カバーランキングTOP10「LilySilk(リリーシルク)」はシルクの専門店で、「シルク枕カバー ピローケース」は最高クラスの25匁の天然シルクが使われた6Aグレードの商品。なめらかな肌触りで、耐久性も高いです。封筒型で枕の出し入れもしやすく、有害物質を判定する「OEKO-TEX」認証済で安心して使えますよ。価格はAmazonや楽天で多少の変動がありますが、公式HPでは4,300円~でカラーやサイズ展開も豊富です。

LilySilkの枕カバーはこちら

シルク製の枕カバーおすすめ2:クエストページ「シルク枕カバー」

枕カバーランキングTOP1016匁の柔らかなシルク100%で作られた、クエストページの「シルク枕カバー」も、楽天ランキング1位の人気商品。片面タイプなので、枕の後ろで紐をしばるだけで完成。14種類のカラー展開があり、どんなインテリアにも合わせられそうです。また、価格も1,480円とリーズナブルなので、初のシルク枕体験として、お試しで購入するのも良いですね。

クエストページの枕カバーはこちら

シルク製の枕カバーおすすめ3:kurevy「シルク 枕カバー 木製コーム付」

枕カバーランキングTOP10こちらは日本発のブランドで、22匁の6Aグレードの天然シルク100%が使われた高品質な枕カバーです。良質なシルクに加えて、接触冷感効果もあるので寝心地抜群ですよ。サイズは【幅63×奥行き43cm】と【幅70×奥行き50cm】の2サイズ展開で、価格は2,980円~。隠しファスナーで顔に当たらない仕様で、時期によってはクーポンが付いていたり、高級ホテル仕様の木製コームのプレゼントもあります。

Kurevyの枕カバーはこちら

枕カバーに関連したQ&A一覧

質問
枕カバーは毎日変えた方がいいですか?
枕カバーは必要ですか?
枕カバーは何のために使うものですか?
枕カバーを洗わないで使うとどうなる?

枕カバーに関連した気になる質問をQ&Aとしてまとめました。

1.枕カバーは毎日変えた方がいいですか?

衛生面を考慮しても、枕カバーを洗う頻度は週に一度から二度程度でよさそうです。ただし、メイクや整髪料を落とさずに枕で寝てしまった場合やよだれで汚してしまった場合はその都度洗うのが好ましいそうです。高頻度で洗濯をするのが面倒だという方は、替えの枕カバーをいくつか用意しておくとよいでしょう。

2.枕カバーは必要ですか?

枕はなかなか洗いずらいですが、枕カバーは洗いやすいように工夫されているので、カバーだけでも洗濯できる点で、枕カバーを使わないのとはかなり大きな差があります。枕は寝具の中でも一番汚れが付きやすいといわれているので、枕カバーを使用されていない方はぜひ購入を検討してみてください。

3.枕カバーは何のために使うものですか?

先述したように、枕カバーの最たる目的は枕を清潔に保つことにあります。しかしそれだけではなく、枕は直接肌に触れるものなので、睡眠の質を大きく左右します。肌触り、通気性、デザイン性などを考慮したうえで、自分に合う枕を見つけてみてください。それだけでも睡眠の質が向上するかもしれません。

4.枕カバーを洗わないで使うとどうなる?

枕カバーには目に見えているよりもずっと多くの汚れが付着しています。また季節に関わらず寝汗はかくものなので、放置しておくとカビや細菌が発生します。汚れた枕カバーを使い続けていると肌荒れの原因になるので、定期的に洗うことが大切です。

2024年枕カバーのおすすめ人気ランキングについてまとめ

まとめ
  • 枕カバーの人気おすすめランキングNo.1は、松並木の「無添加 5重ガーゼ 枕カバー」
  • 美髪や美肌効果があり、吸水性も高いシルク製の枕カバーも大人気
  • 枕カバーを選ぶポイントは「素材感」「機能面」「洗濯や着脱のしやすさ」
  • 枕カバーの洗濯頻度は週1~2回。洗濯ネットを使って劣化を防ごう
  • 好きな素材の布やタオルで、簡単に枕カバーを自作するのも楽しい

2024年最新の「枕カバーの人気おすすめランキングTOP10」は、伝統的な製法にこだわり、エコテックス規格100認証済みの安全な素材を使った松並木の「無添加 5重ガーゼ 枕カバー」でした。

直接肌に触れる枕カバーを選ぶ時は、まずは自分に合った素材から絞り込んでいくと良いですよ。
特に、人気が高まっているシルク製の枕カバーは、静電気抑制効果で寝グセを軽減したり、寝ているだけでうるツヤの美肌や美髪になれると評判の素材です。

また、枕カバーのお手入れはあまり神経質にならず、週に1~2回程度の洗濯で生地を劣化させずに長く愛用できます。

簡単に作れる自作の枕カバーを何枚かストックしておけば、すぐに交換できて清潔感もキープできます。自分の好きなデザインやカラーの枕カバーで眠れるので、気分転換にもなって睡眠の質も上がりそうですね。

また、DO-GENでは枕おすすめランキングもご紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。

【2024年最新】枕カバーのおすすめ人気ランキング
をもう一度見る!