睡眠の質を上げる

「睡眠と白髪の関係性」睡眠不足を解消して白髪を改善しよう!

「ここ最近、なんだ寝付きが悪い」
「仕事が忙しくて睡眠不足が続いている」
体もだるくて集中力もかけてしまいますよね。

そんなとき、鏡を見ると顔はどんより…。頭には、キラリと光る白髪を発見!気持ちも沈んでしまいますよね。「歳のせい」以外にも栄養不足や睡眠不足が原因となり、白髪が生えてしまっている可能性があります。

今回は「白髪と睡眠の関係」について解説していきます。是非参考にしていただき、加齢のせいだと諦めずにまずは、実践してみましょう。

髪の毛

実は毛髪自体が黒色ではなく、毛根にある色素細胞というものが分泌されることでメラニン色素が、毛髪を作る毛母細胞へ取り込まれることによって色がつきます。毛髪は2~6年の周期で生まれ変わります。

ヘアサイクル(毛周期)

上の図のように髪には「ヘアサイクル」と呼ばれる髪の周期があります。髪は一定期間成長した後、自然に抜け落ちていき、新しい髪に生えかわります。

『ヘアサイクル』

成長初期成長期退行期休止期を繰り返し、髪が抜けて2、3ヶ月するとその毛穴から新しい髪が生えてきます。

白髪の原因

「白髪」になる原因として加齢や遺伝、栄養不足、生活習慣な頭皮環境など挙げられます。

年齢による白髪(35歳以上)

髪は無色透明でメラノサイトを取り込むことで髪は黒くなり、メラニンを生成できない髪は白くなります。年を重ねていくたび、身体と同じ髪も衰えていくことで正常にメラニンを作ることができなくなり、徐々に白髪が増えていくようになります。

遺伝性

遺伝性で白髪が多かったり、少なかったりする場合があります。家系に白髪の人が多い人がいれば子供でも白髪になりやすい傾向があります。

ストレス

ストレスは、血行不良や心身にダメージを引き起こします。ストレスが影響して睡眠の質が低下すると、睡眠不足になり、「白髪」を増やす原因になります。ストレス解消することができれば、心身共にリラックスすることができ、睡眠不足も解消することができます。

食生活が偏っている

食生活の栄養バランスが偏った食事をしていると髪に必要な栄養が不足しやすくなり、白髪の原因になります。髪に必要な栄養素は、タンパク質・亜鉛・ビタミン類の3つの栄養素になります。

睡眠不足

髪に欠かせない成長ホルモンは、睡眠不足になると正常に分泌されなくなってしまい、白髪増をやす原因となります。 人は入眠してから約90分後、最も深い眠りに入ると言われ、そのときに成長ホルモンが分泌されるのです。

睡眠不足を改善して白髪を改善させよう

白髪になる原因はさまざまありますが、まずは睡眠不足を改善していくことが白髪も改善することができる第一歩です。

  • 毎日決まった時間に寝起きする
  • 栄養バランスの食事(特に海藻・大豆・黒ゴマ・大根など)
  • お昼寝をする(12時~15時までに30分以内)
  • 寝る2時間までに入浴を済ませる(お風呂の前に頭皮マッサージ)
  • 午後11時~午前2時の間に就寝をする

まとめ

睡眠不足になると、身体の不調以外にも今回ご紹介させていただいたように「白髪」の原因にもなります。白髪の原因はさまざまありますが、まずは、毎日快適な睡眠を送ることは、人間にとって一番大切なことです。また栄養バランスの摂れて食事、適度な運動も行うようにしましょう。加齢だからとあきらめずに実行することでどんな形であってもメリットにつながります。是非試してみてくださいね。