枕(まくら)

【真実】ジムナストソフトフィールとジムナストプラスの違いとは?枕を作り続けて40年、メーカーの北村社長にインタビュー!

やましろ
やましろ
こんにちは、休養メディア「DO-GEN」を運営している山城(やましろ)です。

近年、睡眠の質に重要視されるようなってきている中で、良質な睡眠を取るために大事なのが枕選びだと言われています。

そこで最近注目を集めているのが、現在1ヶ月以上待ちとなっている、寝返りのしやすさに特化した枕「ジムナストソフトフィール」です。

【朗報】最強の枕「ジムナストソフトフィール」使ったら人生変わったsponsored by hypnos しっかり寝ているのに、朝起きると首や肩に違和感を感じることってありませんか? 私...

今回は「ジムナスト」シリーズの生みの親でもあり、40年以上枕を作り続けてきたドリームプラネット株式会社の北村社長にインタビュー。良い枕を追求し続けて誕生した「ジムナストソフトフィール」の開発秘話を伺います。

やましろ
やましろ
本日はどうぞよろしくお願いいたします!
北村社長
北村社長
こちらこそよろしくお願いいたします。
今回インタビューさせていただいた方

北村伸二さん
ドリームプラネット株式会社 代表取締役社長
愛知県名古屋市にある寝具メーカー「ドリームプラネット」の社長。良質な睡眠を取るための枕の開発を40年以上続けている。累計35万個以上販売している機能性まくら「ジムナスト」シリーズの開発者。

ジムナストソフトフィールの枕はこちら

枕の製造会社を受け継いで40年。ジムナスト枕を製造し、良質な睡眠にこだわり続ける

やましろ
やましろ
北村社長はいつから枕の製造に携さわれているのでしょうか?
北村社長
北村社長
祖父が創業した家業に勤めた間、さらに自分のアイディアでモノづくりをしたいと会社を立ち上げ40年以上前から枕を作っています。
やましろ
やましろ
先代の想いを継いで40年…。伝統を守り続けているのですね。とても素敵です。

機能性の枕「ジムナストシリーズ」が生まれたきっかけ

やましろ
やましろ
ジムナストシリーズは他の枕とは違う形が特徴的ですが、このシリーズはどのような経緯で誕生したのか教えていただけますか?
北村社長
北村社長
自分で枕を作っていくうちに「この部分をもうちょっと高くした方がいいんじゃないか?」と思い始めて改良を始めたのがきっかけでした。

最初は四角形のまま作っていたのですが、首元や頭頂部側の角などこの部分は必要ないのではないか?と考えて削ってみるようにしました。

その後も作っては寝て作っては寝てを繰り返していくうちにこのそら豆型に辿り着きました。

ジムナスト枕は素材を綿からパイプに変えることで高さの調整が可能に

やましろ
やましろ
トライ&エラーを重ねて今の形に辿り着いたんですね
北村社長
北村社長
はい。自分たちで改善点に気づくこともあればお客様からお声を頂いて改善した部分もありました。

ジムナストの最初のモデルは縫込みで綿を入れていたのですが、高さの調整ができる方がいいというお声をいただいてさらに改良を重ねることにしました。

どうしたら自分にあった高さに変えられるようになるかを考えたときに素材を綿からパイプに変えて量を調節できるようにすることと、部屋を分けて部分調整ができるようにすることを思いつきました。

その結果ご自身の寝やすい高さに調節できるモデルが完成しました。

ジムナストプラスやジムナストソフトフィールは岡山県立大学の後藤准教授と共同開発

やましろ
やましろ
ジムナストは元体操W杯世界選手権大会メダリストでもある岡山県立大学の後藤准教授と共同開発されたと伺っています。
北村さん
北村さん
はい。後藤准教授は元々は大学の先輩だったのですが、久しぶりに会ったときにお互いの仕事の話になりまして。

枕を作っていますとお話したらうちの選手に試してもらいたいというお話になったんです

それで学校に持っていったら好評で、スポーツ選手にも使ってもらえる枕にしようという話になりました。

ジムナストプラスから改良を重ね完成した枕「ジムナスソフトフィール」。それぞれの違いとは?

やましろ
やましろ
紆余曲折があってこの形に辿り着いたんですね!

今回そのシリーズの最高傑作となる「ジムナストソフトフィール」についてさらにお聞きしたいと思うのですが「ジムナストプラス」とはどんな違いがありますか?

北村さん
北村さん
今回のジムナストソフトフィールはこれまでのジムナストプラスなどのシリーズに比べて更に寝返りがしやすくなっています。

人は一晩で約30回ほど寝返りを打つと言われているのですが、その寝返りがスムーズにできるかどうかによって睡眠の質が大きく変わってくるので、横向きでも寝やすく楽に体制を変えられることを念頭に設計しました。

ジムナストプラスから改良したジムナストソフトフィールの違いは、サイズを調整してサイド部分に高さを出しました

やましろ
やましろ
ジムナストソフトフィールを見るとジムナストプラスに比べて幅が長くなり、長さが若干短くなっていますね。
北村社長
北村社長
そうですね。サイズを若干変更することで、よりゆるやかな高さを出しています。こうすることで横向きになった時に肩の高さに合わせて寝られるようになっています。

お客様の要望を受けて、ジムナストプラスよりさらに自分用に調整しやすいよう改良

やましろ
やましろ
ジムナストシリーズはお客様からの要望を受け、改良を重ねてきたとお聞きしました。
北村社長
北村社長
ジムナストプラスはでは高さを3段階から選ぶ形にしていましたが、今回は高さを1種類にして中材の「エストラマー炭パイプ」と「ソフトパイプ」を自由に増やしたり減らしたり調節できるように改良をしました。

この2素材でソフトな寝心地を実現しつつ、お客様1人1人に合ったサイズにできるようになっています。

やましろ
やましろ
体型や寝具によっても合う高さは変わってくるので自由に調節できるのはとても魅力的ですね!本日はジムナストソフトフィールの製造工程もお見せいただけるとのことですがよろしいでしょうか?
北村社長
北村社長

はい、もちろんですよ。ご案内します。

ジムナストソフトフィールの枕は一つ一つ職人の手で作られていました

今回、特別に「ジムナストソフトフィール」の製造工程を見学させていただくことに。工場にお邪魔すると、スタッフの方が枕カバーを作られていました。ジムナストソフトフィールは1つ1つを職人の手で丁寧に作っているとのこと。

北村社長
北村社長
今日は枕の内側のパイプを詰める工程をお見せできればと思います。
やましろ
やましろ
貴重な機会をありがとうございます!

まずは枕生地の作成。採寸した後はさみを使い布を枕の形になるように切っていきます。

次はパイプを入れるための部屋分けです。専用の型を使って丁寧に線を引いていきます。

その後は引いた線に合わせて縫い込んで枕の形を作っていきます。

やましろ
やましろ
1つ1つの作業がとても精巧に行われています…。

枕の型を作った後は別のミシンを使い、外枠やファスナーなどを縫い込んでいきます。ここまでで見慣れた枕の形になってきました。


最後に枕の肝となるパイプを詰めていきます。標準量に合わせて1部屋ずつ量りを使って丁寧に入れていきます。

出来上がりにムラがないよう、1g単位までしっかりと確認し、枕に詰めていきます。

パイプを詰め終わったら枕カバーを合わせて、ファスナーをしっかりと閉じます。

ジムナストソフトフィールの完成です!

やましろ
やましろ
手際がいいのに1つ1つの作業がとても丁寧で、枕を作り続けているからこそできる技術だと感じました…!

ジムナストソフトフィールの製造工程動画はこちら

ジムナストソフトフィールとジムナストプラスの違いについてまとめ|ただ作るではなく”伝える”物作りをしていきたい

やましろ
やましろ
ジムナストソフトフィールは高さを自由に調節できるようになって、1つの完成を迎えたように思うのですが、今後の展望などはありますでしょうか?
北村社長
北村社長
今までは「作る」ということにフォーカスしてきていたのでこれからは枕作りに対する思いだとか、睡眠に関することを購入してくださった方々に伝えられるような活動をしていきたいと思います。

より多くの方にジムナストを知ってもらい、使ってもらって、ご意見をいただくことでさらに快適な商品に改良していきたいです。

枕作りのパイオニアとして、睡眠の質を追求し続ける北村社長。その想いが届いてか、ジムナストソフトフィールは大好評で通販サイトでは現在1ヶ月の入荷待ちになるほどの反響です。

お客様の声に耳を傾け、改良を重ねたジムナストソフトフィールをぜひお試しください!

また、DO-GENではおすすめの枕についてもご紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください!

ジムナストソフトフィールの枕はこちら