漢字読み講座

【今日の難読漢字】「境内」「暫く」「饂飩」「心太」「西印度櫻桃」あなたは読めますか?

今日の難読漢字は

「境内」

「暫く」

「饂飩」

「心太」

「西印度櫻桃」

の5つです。

さて、なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「境内」

境内と書いて、境界線の内という意味です。

なんとなく神秘的なこの言葉ですが、普段はあまり縁がない人も多いかと思います。

それでも行く事はあるであろう、神社やお寺に関係することです。

そして神聖な場所という意味でも使われます。

 

神社やお寺の「境内」と言えば……さて何と読むでしょう?

あなたは読めますか?

「境内」読み方のヒントは?

神社やお寺に行った時に、よく耳にしている言葉ではないでしょうか?

耳にはしているものの、漢字を読むとなったら話は変わってきますよね。

タイトルにもあるように、もちろん(きょうない)では変換されません。

でも、耳にはしたことがある言葉だと思います。

「境内」読み方のもうひとつのヒントは?

世代にもよりますが、アニメ一休さんでこの言葉が頻繁に出て来ていました。

一休さんはよく境内を掃除していました。

「境内」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「けいだい」

です!

 

知ってたのに読めなかった!

と悔しい思いをしている人もいるのではないでしょうか?

神社やお寺によっては、山全体が境内になっている所もあり、広い範囲で使われます。

「境内で阻喪(そそう)をしたらバチが当たる!」

なんて子どもの頃、親に言われたことがありませんか?

神聖な場所であることには変わりがないので、これからも粗相のないようにしたいですね!

2つ目の漢字は「暫く」

よく聞く言葉ですが、漢字にすると途端に読めない漢字です。

子どもから大人までよく使う言葉だと思います。

『今すぐ!』という訳には行きませんが、そこまで時間はかかりませんよ。という意味合いで使います。

もしかすると、もう読み方が分かった人もいるかもしれません。

平仮名にすると「〇〇〇く」です。

「暫く」という漢字、あなたは読めますか?

「暫く」読み方のヒントは?

ここまで言えばわかってしまうかもしれませんが、

電話が保留になった時などに、アナウンスされている言葉です。

さあ、もう答えは分かりましたか?

「暫く」の読み方の正解は・・・・?

正解は・・・

 

「しばらく」

です!

 

「ただ今、電話が大変込み合っています。暫くお待ちになるか、少したってからもう一度お電話下さい。」

などアナウンスでよく聞く言葉ですね!

 

しかし、普段から生活している中でもよく使うのではないでしょうか?

特に親しい人に対して

「暫く待ったけど、全くしないから今すぐして!」

「暫く考えてみたけど、やっぱり私はこっちの方がいいと思う」

などしばらくの出番は多いです。

実際に漢字を書くことは少ないかも知れませんが、覚えておいてくださいね!

3つ目の漢字は「饂飩」

今回はある食品をあらわす難読漢字を出題します。

「饂飩」という食べ物。

画数が多くてぎょっとしてしまいますが、実はシンプル。

あなたは読むことができますか?

「饂飩」の読み方のヒントは?

饂飩は小麦粉を原料とした白い食べ物です。

大抵の人は一度は食べたことがあると思います。

それどころか日常生活ではかなりの頻度で目にする食べ物だと思います。

特に香川県の人は…。

もう分かってしまったでしょうか?

正解は…

正解は…

 

 

うどん

でした!

スーパーや街のお店でうどんの文字を目にすることは多いですが、ほとんど漢字で表記されることはありません。

蕎麦(そば)については漢字で書かれることもしばしばありますが、饂飩は流石に難しいので書いても伝わりにくいのでしょうね。

漢字を知っているのと知らないのでは、普段何気なく食べている食品の見え方も変わってくるかもしれません。

ぜひ他の食べ物の漢字も調べてみてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

4つ目の漢字は「心太」

可愛いイメージなので心太で「しんた」いう名前の人もいますが、

実はしんたではありません。

食べ物の名前です。

お店では平仮名で書かれていることが多いので、

いまいちピンと来ないかも知れませんが、

誰でも一度は食べたことがあるのではないでしょうか?

「心太」の読み方のヒントは?

食べ物という事はお伝えしましたが、

もうひとつのヒントは、「麺類」です。

これでもわからない人にもうひとつヒントを出します。

「心太」読み方のもうひとつのヒントは?

天草という海藻を固めて、特殊な箱に入れて押し出します。

さあ「心太」は一体何と読むのでしょうか?

「心太」の読み方の正解は・・・・?

正解は・・・

 

 

「ところてん」

です!

 

ところてんはカロリーが低く、女性のダイエットの強い味方でもあります。

ところで、このところてんのタレは地域によって違うそうです。

同じところてんなのに酢醤油や黒蜜、砂糖醤油など育った環境によって、タレが変わって来るなんて面白いですね。

あなたはどんな食べ方をしていますか?

5つ目の漢字は「西印度櫻桃」

漢字を見てパッと

「なんとなく、桃の種類じゃない?」

と思ったあなた!

フルーツであることは間違いありません。

では一体なんのフルーツなのでしょう?

「西印度櫻桃」の読み方のヒントは?

ヒントは桃というイメージから、一旦離れてみてください。

桃というよりもイメージとしては、サクランボの方が近いと思います。

赤い実のなるフルーツです。

「西印度櫻桃」読み方のもうひとつのヒントは?

美容にいいという事で、ジュースにもなっています。

あまり美容に興味がない人でも、読み方を聞くと「知ってる!」と納得できると思います。

「西印度櫻桃」の読み方の正解は・・・・?

正解は・・・

 

 

「アセロラ」

です!

 

甘酸っぱいアセロは、ビタミンCとポリフェノールが豊富に含まれており、

美容と健康にいいということで女性ファンの多いフルーツです。

男性は元々甘酸っぱいのが苦手な人が多いので、あまり縁がないフルーツかもしれませんね。

知っているフルーツでも、漢字にするととたんに読めなくなります。

是非覚えておいてください。

まとめ

今日の難読漢字5つ、あなたはいくつ読めましたか?

ぜひまた漢字クイズに挑戦してみてくださいね☆

最後までお読みいただきありがとうございました!