漢字読み講座

今日の難読漢字は「女形」「売僧」「釣人」の3問です!読めたあなたは漢字マスター!

今日の難読漢字は

「女形」

「売僧」

「釣人」

以上、3問です!

さあ、挑戦してみてください。

 

1つ目は「女形」

「女形」って何て読むか分かりますか?

(じょけい)ではありません。

(おんながた)は間違いではありません。

 

今回は、ひらがな3文字で表してください。

”○○○”

 

(めがた)でもありませんよ。

 

『進撃の巨人』で「めがたの巨人」が出てきますが、「女型」と書きます。

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「女形」の読み方のヒントは?

「女形」には2つの意味があります。

 

  1. 歌舞伎において女性の役をする男性の役者のこと
  2. 女役の操り人形のこと

 

1の意味で使われるときは(おんながた)と読んでも正解です。

 

何と読むか分かりましたか?

 

「女形」の読み方、正解は……

ニューバランス(New Balance)のインソール

正解は……

 

「おやま」

 

です!

 

女形(おやま)の語源は、江戸時代初期に人形浄瑠璃の女人形使いの名人小山次郎三郎という人物がいて、その人物が使う人形浄瑠璃のヒロインを「おやま」と呼ぶようになりました。

 

そして、だんだんと人形浄瑠璃の女人形を「おやま」と呼ぶようになり、人形浄瑠璃が歌舞伎に翻案されても、女役を「おやま」と呼ぶように定着したというのが有力な説のようです。

 

ヒロイン役は「立女形」(たておやま)と呼び、「若女形」(わかおやま)や「老女形」(ふけおやま)という呼び方もあります。

 

2つ目は「売僧」

「売僧」って何て読むか分かりますか?

(うりそう)ではありません。

(ばいそう)でもありません。

 

ひらがな3文字で表してください。

”○○○”

 

「僧」を「売」るとはどういう意味があるのでしょうか?

 

一見、関係が無いように思えますが……

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「売僧」の読み方のヒントは?

「売僧」は、僧侶の身でありながら、物品の販売などをする堕落した僧侶のことを言います。

 

もちろん、僧侶ですからそんなことをしたら批判されます。

 

悪徳僧、えせ坊主という意味です。

 

ここから転じて、嘘つきや人をだます者にも使われるようになりました。

 

何と読むか分かりましたか?

 

「売僧」の読み方、正解は……

ニューバランス(New Balance)のインソール

正解は……

 

「まいす」

 

です!

 

茶人として有名な千利休が豊臣秀吉に切腹を命じられた理由の一つに、茶道具を高値で売りつける売僧に成り果ててしまったから、というものがあります。

 

利休が目利きした茶道具は、価値があり、必然的に高値がついていた可能性もありますので、売僧だったとは言い切れません。

 

現在は、利休は切腹せずに九州で生きながらえていたという新説もあります。

 

利休が残した、わび・さびの文化を大切にしたいものですね!

 

3つ目は「釣人」

「釣人」って何て読むか分かりますか?

(つりびと)とも読みますが、他にも読み方があります。

 

「人」は(じん)と読みます。

 

「釣」の読み方が分かれば、正解は目の前です。

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「釣人」の読み方のヒントは?

魚釣りをしている人のことです。

 

読んで字の如し、ですね。

 

何と読むか分かりましたか?

 

「釣人」の読み方、正解は……

ニューバランス(New Balance)のインソール

正解は……

 

「ちょうじん」

 

です!

 

同じような意味で「太公望」も使われます。

 

中国史『史記』に出てくる人物です。

 

周代の政治家で、呂尚と呼ばれる人物の別名が「太公望」でした。

 

太公望という名前は、渭水で釣りをしていた呂尚を、「先代の大公が望んでいた人物だ」と言って周の文王に見出されたことが由来とされています。

 

太公望は周の文王・武王を助け、殷を滅ぼし、その功績を讃えられ斉に封じられました。

 

また、『封神演義』という中国の小説にも出てきます。

 

封神演義は明代に成立した神怪小説で、殷周革命が題材となっていますが、フィクション性が高く、幻想的な物語です。

 

興味があれば、ぜひ読んでみてください。

 

漫画にもなっていて、アニメ化もされている有名な作品です!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ABOUT ME
yama-sa
佐賀県在住の佐賀をこよなく愛するライターです。