漢字読み講座

「框」の読み方は?「わく」以外の読み方でお答えください【難読漢字】

「框」の読み方をご存じでしょうか?

「わく」と読むこともできますが、今回は「わく」以外の読み方を正解とします。

普段の生活で使うことが少ない言葉ですが、家の中でしょっちゅう目にしているものの呼び名ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「框」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
  2. 玄関などの段差がある部分に「框」が存在します
  3. 「あわてて、框に足の指をぶつけた」そんな経験はありませんか?

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「框」の読み方!正解は!?

正解は「かまち」です。

「框(かまち)」とは玄関などの段差がある部分に、横向きに取り付けられる化粧材のこと。

また、窓や障子の枠に取り付けられる枠を「かまち」と呼ぶ場合もあります。

框が使われるのは主に玄関の段差の部分です。

框は取り付けられる部分によって呼び方が変わり、玄関の框なら「上がり框(あがりかまち)」、床の間の段差なら「床框(とこがまち)」、縁側の端に取り付ける場合は「縁框(えんがまち)」と呼ばれます。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!