漢字読み講座

「海狸」「大猩猩」「擽る」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「海狸」「大猩猩」「擽る」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「海狸」

「海」+漢字1文字のパターンは、他にもいくつかありますよね。

 

「海」+「豚」=イルカ、

「海」+「豹」=アザラシ、

「海」+「象」=セイウチ など、海の生き物シリーズであることは間違いないようです。

 

でも、豹や象などと違って「狸」は何だか愛くるしいイメージがありますので、小型で穏やかな性格の動物だと推測できますが、いかがでしょうか?

 

「海狸」の読み方のヒントはコレ!

 ヒント① 泳ぐことも得意ですが、かじるのも得意!

ヒント➁ 「〇ー〇ー」の4文字です。

ヒント③ 見た目は大きなネズミ??

 

「海狸」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「ビーバー」です!

 

「海狸」は、体長80cmくらいの中型の動物で、見た目は大きなネズミやカピパラに近い容姿をしています。

 

後ろ足に水かきがあり、泳ぎが大の得意。生態としても河川や湖、沼などで暮らしています。

また、もう一つの特徴が、大きな前歯。

「ビーバー」は草食動物ですが、1日になんと2kgもの草や木の皮を食べることでも知られていて、1m近い木の枝でも、ものの数分あれば丸裸にしてしまうほどの咀嚼力を持っています。

 

木の皮を剥くだけでなく、木そのものもかじり倒してしまうほどのパワーをもつ「海狸」は、もはや「狸」ではないような気がしてきました・・・。

2問目はこの漢字!「大猩猩」

動物園などで見かけるおなじみの動物でも、漢字の表記を見ると「そんな感じで書くの?」って驚いてしまうものっていますよね。

例えば、「小熊猫」と書いて「レッサーパンダ」。

「大熊猫」で「パンダ」などなど。

上記の2つは何となく漢字を見ればどんな動物か連想できるんですが、問題の「大猩猩」は全く連想できないですよね・・・

それではさっそく見ていきましょう!

「大猩猩」の読み方のヒントは・・・?

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です。
  2. 大きくて黒い体が特徴です。
  3. チンパンジーやオラウータンに似てるかも!?

・・・・さあ、分かりましたか?

「大猩猩」の読み方の答えは・・・?

正解は、「ごりら」でした!

気になる「猩」の文字ですが、「狸(たぬき)」と似ているようで違うんです

「猩(しょう)」と読む漢字で、「猩猩(しょうじょう)」と書いて「オラウータン」「古典書物に登場する架空の動物」を表しているんです。

そして、「大(きい)猩猩(しょうじょう)」と書いて「ごりら」。

だけど、もちろんオラウータンとゴリラは全くの別物です。

同じ大型猿人類ではありますが、ゴリラは地上に群れで暮らし、オラウータンは木の上で基本的に単独生活をしています。

ちなみにゴリラのIQは非常に高く、平均70~95もあるんだとか!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

最後はこの漢字!「擽る」

「擽る」と書いて、なんと読むか分かりますか?

一見難しい漢字に思えますが、誰でも一度は経験済みではないでしょうか?

子供のころ、よくやっていた遊びです。

大人になってくると、直接からだを擽るのではなく「感覚」「気持ち」を擽ることがあります。

さて、「擽る」と書いてなんと読むでしょうか?

「擽る」読み方のヒントは?

脇の下や、首、太ももの内側など敏感な場所を触ると自然に笑いが出ます。

やられたらやり返したりと、子供のころは何がおかしいのか擽りごっこで一日潰せました。

敏感な部分を擽られることで、なぜだか笑いを引き起こしてしまうという単純な遊びですね。

また、擽るには「人の心を軽く刺激して、心地良くしたり、落ち着かなくさせたりする」という意味もあり、大人になるとこちらの意味の「擽る」を使うようになります。

虚栄心を擽る」事を覚えたり、擽られたり。

女性なら、男性に「母性本能を擽られる」なんてことも。

また、擽られたからといっても大体が一時的な物なので、すぐに目が覚めます。

「擽る」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇る」です!

さあ、もうわかりましたか?

「擽る」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「くすぐる」

です!

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!