漢字読み講座

「托鉢」ってなんて読む? 「託」じゃなくって「托」がヒント!?

托鉢と書いて、なんと読むか分かりますか?

最近ではあまり見かけませんが、住んでいる地方によっては沢山居る地域もあります。

ヒントを言えば托鉢をするのは、人です!

さて、「托鉢」と書いてなんと読むでしょうか?

「托鉢」読み方のヒントは?

「托鉢」とは、修行僧が鉢(はち)を持って家の前に立ち、経文を唱えて米や金銭の施しを受けて回ることです。

鉢といえばイメージ沸かないかもしれませんが、ようはお椀です。

鐘を鳴らしたり、何かを唱えながら手にお椀を持って、人の家の前に立っている修行僧って見た事はありませんか?

あの鉢の中には、お米や金銭を入れるというのが習わしですが、突然来るとびっくりする人が多いので、今では街角に立っている方が多いかも。

ざっくり言えば、修行の一環です。

「托鉢」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「托鉢」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「たくはつ」

です!

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!