漢字読み講座

「三位一体」「狐疑逡巡」「戦戦兢兢」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「三位一体」「狐疑逡巡」「戦戦兢兢」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「三位一体」

「三位一体」の読み方をご存じでしょうか?

そのまま素直に読むと「さんいいったい」ですが、それは間違いです。

これまで誤読していたという方も多いかも知れませんね。

では、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「三位一体」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇〇」の7文字
  2. 三者が心をひとつに合わせること
  3. この計画を成功させるために三位一体でがんばろう

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「三位一体」の読み方!正解は!?

正解は「さんみいったい」です!

冒頭でもお伝えしましたが「さんいいったい」と誤読しやすいので、注意しましょう。

三位一体には以下の3つの意味があります。

  • キリスト教で「父(神)・子(キリスト)・聖霊」は1つの神が3つの姿となって表れたものであるという考え方
  • 三者が心をひとつに合わせること
  • 三者が全く同じであるということ

現代の日本では、2番目の「三者が心をひとつに合わせること」という意味で「三位一体」を使う場合が多いといえるでしょう。

2問目はこの漢字!「狐疑逡巡」

「狐疑逡巡

これ、何と読むかわかりますか?

 

四字熟語は読み方が難しいものが多いのですが、

これはどうでしょうか……

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「狐疑逡巡」読み方のヒント!

 

「狐疑逡巡」は、漢字一つ一つはよく見かけますよね。

ですが、組み合わせるとあまり見かけないかも……

 

ところが読み方はとっても簡単!

素直な人ほど、すんなり読めてしまうかも!

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「狐疑逡巡」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「こぎしゅんじゅん

です!

 

「狐疑逡巡」は、

「決心がつかず、ぐずぐずとためらっていること」

「優柔不断な様子」という意味の言葉です!

 

どうして「狐疑逡巡」が「優柔不断な様子」というのでしょうか?

 

これはキツネが、疑い深く行動することが由来となっているのだそう。

まさに漢字が意味を表していますよね。

 

キツネが疑い深いことが由来の四字熟語が他にもあります。

「狐疑不決(こぎふけつ)」なのですが、意味はまったく同じ。

決められない人のことを指す言葉です。

 

狐は「人を騙す」「疑い深い」などの意味の言葉に使われがち。

ちょっと気の毒な感じがしますが、

覚えておくと言葉の理解が速くなりますよ!

 

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

最後はこの漢字!「戦戦兢兢」

「戦戦兢兢

これ、何と読むかわかりますか?

 

なんとなく読み方が浮かんだ方は

「なんか漢字が違う…?」と感じるのではないでしょうか。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「戦戦兢兢」読み方のヒント!

 

「戦戦兢兢」は、「兢兢」が見慣れないですよね!

ちなみに「戦々兢々」と書く場合もありますよ。

 

なんとなく読めてしまった方は、別の漢字を想像した方が多いと思います。

でも実は、漢字は違えど読みも意味も同じなんです!

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「戦戦兢兢」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「せんせんきょうきょう

です!

 

「戦戦兢兢」は、

「何かを恐れ、ビクビクしている様子」という意味の言葉です!

 

そう、一般的には「戦々恐々」と書く言葉なんです!

 

「兢」には「恐れて緊張している」「ビクビク怯える」という意味があります。

また「戒め慎む」という意味も持っています。

 

そのため、敵の襲来や上司からの叱責を恐れる様子を「兢兢」と表すんです。

 

「戦戦兢兢」自体は一般的な言葉ですが、

字面で馴染みがあるのは「戦々恐々」です。

もしメールや手紙などで使う際は「戦々恐々」を使う方が親切ですよ。

 

とはいえ、知識として知っておくのは大事なこと。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!