漢字読み講座

【今日の難読漢字】「底意」「金平牛蒡」「刎頸」全部読めたら漢字マスター!「底意」を「ていい」と読んだあなたは…?

今日の難読漢字は

「底意

「金平牛蒡」

「刎頸」

です!

 

あなたは正しく読めますか?

 

最初の難読漢字は「底意」!

「底意」は、「ていい」とは読みません!

ただし、特殊な読み方はしないので、

よ〜く考えると読み方の正解はわかるかも。

 

「底」の一般的な読み方はなんでしょうか?

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「底意」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「そこい

です!

 

「底意」は、

「心の底」「したごころ」という意味の言葉です!

 

「意」には、心や心の動きという意味があるため、

底にある心=下心という意味になっています。

 

例文としては

「底意の見えない人物だ」

「自分だけが利益を得られるように動く底意が透けて見えた」

などがあります。

基本的にはネガティブな言葉として使われます。

 

心の底とだけ聞くと「本音」「本心」などを想像できますが、

どちらかといえば「人には隠している悪意」というニュアンスで使われるので、

使い方には注意しましょう。

 

単純な漢字は、読み間違えると恥ずかしいですよね……。

簡単だからこそ、これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

次の難読漢字は「金平牛蒡」!

「金平牛蒡」は、日本人にとってはお馴染みのものの名前です。

「かねひらうしぼう」などではないですよ。

 

ヒントは「とある料理の名前」!

定食の小鉢やお弁当の一品にもよく見かける、

お馴染みのメニューです。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「金平牛蒡」の読み方、正解は…

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「きんぴらごぼう

です!

 

「金平牛蒡」は、

「砂糖・しょうゆでごぼうを甘辛く炒めたもの」という意味の言葉です!

みなさん一度は食べたことがあるはずの、

甘辛い定番おかずの一つですよね。

 

「金平」自体に「野菜を細く切り、砂糖・しょうゆで甘辛く炒めた料理」という意味。

レンコンやニンジンなども金平にすることが多いですよね。

 

「牛蒡」は難読漢字としてよく見かけるもの。

なぜ「牛」という漢字が使われているかというと、

中国では「大きい」という意味で「牛」の漢字を使うのだとか。

 

よく食べるメニューだからこそ、漢字もしっかり読めるようになっておきたいですね。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

最後の難読漢字は「刎頸」!

「刎頸」は、かなり残酷なとある行為のこと。

決して馴染みのある行為ではないのですが、

歴史上の話などではよく聞く話です。

 

それよりも有名なのが「刎頸の交わり」という言葉!

こちらは聞いたことがある方も多いのでは?

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「刎頸」の読み方、正解は…

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「ふんけい

です!

 

「刎頸」は、

「首をはねること」という意味の言葉です!

「頸椎(けいつい)」などで使われ「首」という意味がある「頸」と、

「刎ねる」という読み方もする「刎」が合わさった漢字です。

 

有名になった故事が「刎頸の交わり」。

これは「自分の首がはねられようとも悔いがないほど、親しい仲」という意味。

転じて、親しい友人・親友のことを言います。

教科書に掲載されていたり、入試の問題などでも使われていたりしますよ。

 

普段の会話ではなかなか使われないですが、

スピーチや手紙などでは使われる言葉。

一般教養として覚えておくことをオススメします!

 

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

どの漢字も、覚えておけば使いこなせます。

ぜひ正しい読み方を覚えてくださいね!

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!