漢字読み講座

「太だ」「卵割」「卯木」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「太だ」「卵割」「卯木」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「太だ」

「太だ」の読み方をご存じでしょうか?

まさかそのまま「ふとだ」と読んでしまった方はいませんよね。

「太」という字は小学校2年生で習う基本中の基本の漢字です。

読み方としては、普通は「太い(ふとい)」と読むか、名前の場合は「健太(けんた)」のように「た」と読めるくらい。

とすると「太だ」の読み方って…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「太だ」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇だ」の4文字
  2. 「ひどく」「非常に」のような意味
  3. 「家の前に駐車されて太だ迷惑している」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「太だ」の読み方!正解は!?

正解は「はなはだ」です!

「太だ(はなはだ)」とは、「程度が大きく激しいこと」「非常に、ひどく」といった意味を持つ言葉。

ひらがなで表記するか、漢字の場合は「甚だ」と書く場合が多いですね。

日常でよく耳にする言葉も、漢字になるとたちまち読み難くなるものは本当にたくさんあります。

「太だ」を「はなはだ」と読める方はかなり少ないでしょう。

ぜひこの機会に覚えて、周りの人にも教えてあげてくださいね。

2問目はこの漢字!「卵割」

「卵割」の読み方をご存じでしょうか?

「らんかつ」と読んでも間違いではありませんが、もう一つとっても意外な読み方が存在しますよ。

もちろんですが「たまごわり」ではありません。

これが正しく読める方は、正真正銘の漢字マスターだと自慢してもOKです!

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「卵割」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. スーパーにも売っているあの野菜のこと
  3. アジ科の魚の名前でもあります

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「卵割」の読み方!正解は!?

正解は「かいわり」です!

「卵割(かいわり)」とは卵を2つに割ったような形状をいい、「卵割」または「卵割菜」とは、カイワレ大根のこと。

また、卵に由来して未熟であることを「卵割」と呼ぶ場合もありますよ。

ちなみに「貝割」も「かいわり」と読むことができ、「貝割菜」も同じくカイワレ大根のことになります。

確かに、貝と卵は2つに割った形が似ていますよね。

さらに、ヒントで紹介したように「卵割/貝割(かいわり)」はアジ科の魚の名前でもあります。

「卵割」を「かいわり」と読むだけでもかなり意外ですが、意味の方もなかなか奥深いものがあるようですね。

最後はこの漢字!「卯木」

「卯木」の読み方をご存じでしょうか?

「卯の花」は「うのはな」と読み、親子丼の美味しいお店は「なか卯(なかう)」なので「卯木」も「うぎ」と読みたくなりますが、残念ながら間違いです。

正直惜しいんですけどね…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「卯木」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
  2. 卯の花を咲かせる木の名前
  3. 一文字目は「う」です

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「卯木」の読み方!正解は!?

正解は「うつぎ」です!

「卯木(うつぎ)」はアジサイ科ウツギ属の落葉低木で、生花としてよく用いられます。

陰暦4月の月を「卯月(うづき)」と呼ぶのは卯木の花が一斉に咲くことに由来するなど、日本では古くから深く親しまれてきた植物だといえるでしょう。

「卯木」に咲く花は「卯の花」と呼ばれ、万葉集には卯の花を愛でた歌が24種もおさめられているとのことです。

また、「卯木」という名称は、幹が空洞であることから「空ろ木」に由来する名前と言われています。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!