漢字読み講座

「半首」の読み方は?まさか「はんくび」と読んだのでは…【難読漢字】

「半首」の読み方をご存じでしょうか?

素直な方はそのまま「はんくび」と読んでしまったかも知れませんが、もちろん間違いです。

日常生活では見たことも聞いたこともないのが普通かもしれません。

しかし、テレビや映画で見たことがある方は多いのではないでしょうか。

非常にレアな読み方をするので、かなりの難読だといえます。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「半首」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 平安・鎌倉時代に主に使われました
  3. 戦(いくさ)で使うものです

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「半首」の読み方!正解は!?

正解は「はつぶり」です。

「はつむり」や「はっぷり」と読む場合もありますよ。

また、「半頭」と表記することもあります。

「半首(はつむり)」とは、平安・鎌倉時代に主に使われた戦の際に顔面を防御するための鉄製の面具です。

大河ドラマ「平清盛」でも出演者が着用していたので、歴史ファンの方ならよく知っているかも知れません。

ワイルドで、顔が引き締まってぐっと強そうに見えるアイテムですよ。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!