おうち時間

おうち時間を充実させる方法6つ|楽しむ過ごし方を教えます

おうち時間 充実 方法
たかの
たかの

こんにちは、DO-GEN編集部の高野(たかの)です。

「おうち時間を充実させる方法を知りたい…」
「おうち時間を充実させる方法ってないの?」

などと悩まれている方は多いのではないでしょうか。

家の中で過ごす時間も増えてきて、退屈してきているところかと思います。

ということで今回は、おうち時間を充実させる方法を6つ紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

おうち時間を充実させる方法①:ヨガをする

おうち時間 充実 方法

おうち時間を充実させる方法としてまずおすすめなのは、ヨガです。

家の中にいると体を動かす機会が減り、お腹周りなどが気になってきた方も多いのではないでしょうか。

また、全身のむくみが気になってきた方も多いかと思います。

そんな方のお悩みはヨガで解決できるかもしれません。

ヨガでは以下のような身体的効果を感じることができるからです。

  • インナーマッスルなどの筋力の向上
  • 柔軟性の向上
  • 身体のゆがみの調整
  • デトックス効果
  • シェイプアップ効果

また、ヨガにはリラックス効果やリフレッシュ効果もあります

自粛期間が長引いてきた今この時期だからこそ、ヨガで気分を切り替えてみてはいかがでしょうか。

DO-GENには、初心者におすすめのヨガを3つ動画付きで紹介している記事がございます。

ぜひ参考にしてみてください。

また、ヨガジャーナルのFacebookページでは各回15分のヨガが毎日2回ずつ無料配信されています。

平日は7:30~と21:00~の2回、土日祝日は10:00~と15:00~の2回です。

オンラインで先生の動きに合わせながらヨガを楽しんでみてくださいね。

yoga-for-beginnersアイキャッチ
【10分動画✕3本】初心者のためのおすすめのヨガ3選!緊張を解く、ぐっすり眠る、パフォーマンスアップ 今回お話を伺ったのはこの方!ヨガセラピスト協会の松尾鮎子先生 一般社団法人 ヨガセラピスト協会 理事 松尾鮎子 幼少期よ...

おうち時間を充実させる方法②:料理やお菓子作りをする

おうち時間 充実 方法

おうちカフェ、おうちバル、おうちピクニック、おうち居酒屋などで外出気分を味わえば、おうち時間を充実させることができるかもしれません。

ダルゴナコーヒーやいちご飴、ディズニーのチュロスなど、おうち時間が始まってから様々なものが流行りはじめましたよね。

また、様々なレストランやホテルが自店のレシピを公開し始めています

このようなものを自分でも作ればおうち時間を充実させることができるのではないでしょうか。

料理を作る楽しさや、お店風の内観を作る楽しさ、作った料理を食べる楽しさ、料理の写真を撮る楽しさなど、様々な楽しみ方をすることができますよ。

お店が公開しているレシピについてはこちらでまとめて紹介しています。

気になる方はぜひ読んでみてください。

おうち時間 レシピ
おうち時間でできるお店のレシピ10選|ドリンク・スイーツ・フード おうち時間で公開されたレシピ~ドリンク編~ まずはドリンクのレシピを公開しているお店とメニューを紹介していきます。 カフェ気...

おうち時間を充実させる方法③:部屋の整理整頓をする

おうち時間 充実 方法

おうち時間を活用して、部屋の整理整頓をしてみるのはいかがでしょうか。

「部屋の乱れは心の乱れ」と言われるように、家の中が散らかっていると気分も下がってきてしまいます。

おうち時間が推奨されている今こそ、部屋を整理整頓するチャンスではないでしょうか。

  • クローゼットやタンス中身をすべて出し、要らないものは捨てていく
  • 家具の配置を変える
  • 自分で新しい棚を作る

など、様々な方法でお部屋の整理整頓をしてみてください。

終わったときには、達成感とスッキリとした気持ちで心が満たされているはずですよ。

おうち時間を充実させる方法④:美容ケアをする

おうち時間 充実 方法

外出できない今だからこそ、美容ケアでおうち時間を充実させましょう。

美容ケアを徹底すれば、久しぶりに会った友人に驚かれるかもしれません。

例えば、

  • ちょっと贅沢なパックを毎晩する
  • 自分に合う化粧水や乳液を見つける
  • ヘッドスパやフェイスマッサージを覚える
  • いつもよりメイクを薄めにしてお肌への負担を減らす

など、様々な方法で美容ケアを行うことができます。

自分に似合うメイクや髪型を徹底的に研究する機会にもなりますよね。

おうち時間を充実させる方法として美容ケアを行うのはとてもおすすめです。

おうち時間を充実させる方法⑤:勉強をする

おうち時間 充実 方法

おうち時間で新しい勉強をすれば、自粛期間が終わったときには新しいスキルを身につけることができています。

例えば英語の勉強を始めたり、プログラミングの勉強を始めたり、Webデザインの勉強を始めたり。

実は、こういった勉強のサポートしているサービスは多くあります

例えば朝日出版社はCNN英語検定の受験申し込みを6月15日(月)まで無料としています。

また、株式会社ドワンゴ運営のN予備校は、「プログラミングコース」や「Webデザインコース」の授業をすべて無料開放しています。

高校生であれば、全教科レベル別の授業を受けることも。

さらに、KDDI株式会社からは5月31日(日)までauブックパス読み放題プランが無料提供されています。

auブックパスでは実用書や参考書など多数書籍を読むことができますから、あなたが勉強したい内容も見つけられるかもしれません。

今回紹介した以外にも、勉強に関するサービスは様々なものが提供されています。

「時間がなかった」、「有料だから一歩踏み出せずにいた」。

こんな方にとっては、新たな学びを得る最大のチャンスかもしれません。

多くのサービスを活用し、充実したおうち時間を過ごしてみてください。

おうち時間を充実させる方法⑥:オンラインでアウトドア気分を味わう

おうち時間 充実 方法

家の中でも、アウトドア気分を味わうことができます。

アウトドア気分を味わうことができればおうち時間もより一層充実したものになるのではないでしょうか。

外出自粛が推奨されている今、様々なアウトドア施設がサービスをオンラインで無料提供しています

オンライン動物園オンライン水族館オンライン美術館などです。

例えば、アドベンチャーワールドYoutube公式チャンネルでは、アドベンチャーワールドのナビゲーターが動物についてレクチャーする動画や、動物たちのLIVE動画を見ることができます。

また、静岡市動物園協会広報係Youtube公式チャンネルでは日本平動物園にいる動物たちの食事シーンや生活の様子を動画で見ることができます。

さらに、新江ノ島水族館Youtube公式チャンネルでは、新江ノ島水族館にいるペンギンやイルカ、チンアナゴ、クラゲ、カワウソなど様々なお魚や動物たちのLIVE動画を見ることができます。

他にも、HASARD公式ホームページからは、モネや吉田博、ハンマーホスイなど様々な画家の描いた絵画をオンラインで無料鑑賞することができます。

このように、様々なアウトドア施設、レジャー施設に行っている気分をおうちで味わうことができるようになっています。

外出できずにうずうずしているお子様と一緒にお出かけ気分を味わうのも良いかもしれませんね。

おうち時間を充実させる方法⑦:家の中の不要なものを販売する

おうち時間を充実させる方法7

おうち時間を充実させるためにはお家の中をすっきりさせる必要があります。

おうち時間を充実させる方法③で部屋の整理整頓について解説しましたが、ブランド品や時計、宝石などの高価なものなどは使わないからといって捨ててしまうのは勿体無いですよね。かといってずっとしまっておくと意外と場所を取ってしまう…。

そこでブランドリバリューなどのブランド品の高価買取を行なっている業者を探してみるのが良いかもしれません。

ブランドリバリューでは、24時間査定を受け付けていたり、LINEの対応もあります。さらに買取に関する送料・査定料が無料など、お家にいながら簡単にブランド品の買取を検討することができます。

場所を取っていたものを売ってお部屋をスッキリさせつつ高価買取してもらえて一石二鳥だと思うのでぜひ、買取を検討してみてくださいね。

おうち時間を充実させる方法まとめ

おうち時間を充実させる方法まとめ
  • ヨガをする
  • 料理やお菓子作りをする
  • 部屋の整理整頓をする
  • 美容ケアをする
  • 勉強をする
  • 読書する
  • オンラインでアウトドア気分を味わう

おうち時間を充実させる方法をまとめると、上記のようになりました。

おうち時間を充実させる方法はたくさんあります。

今回は人気の集まっている方法をまとめて紹介しましたが、自分の中でもし「これなら充実させられそう!やってみたい」と思われたものがあれば、まずやってみることをオススメします。

外出自粛期間が長くなってきた今こそ、様々な方法でおうち時間を充実させていきましょう。

この記事が、おうち時間を充実させる方法を知りたい方の参考になっていれば幸いです。

ABOUT ME
いずみ
20代。 睡眠に関しての悩みは、寝つきが悪いことと目覚めやすいこと。 身体の疲れ感がなかなかとれずに悩んでいました。 そんなとき「BAKUNE」リニューアルモデルのリカバリーウェアに出会い、試してみることに。 着心地や機能性を紹介するので、ぜひ購入する際の参考にしてください。