漢字読み講座

「間髪」「天晴」「遵守」さて、これら3つの漢字は何と読みますか?

今回は「間髪」「天晴」「遵守」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「間髪」

「間髪」の読み方をご存知でしょうか?

「かんぱつ」ではありませんよ。

間違えている人が非常に多いのですが…

さて、あなたは正しい読み方がわかりますか?

「間髪」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 意味は「ただちに」「即座に」
  3. 「間髪入れずに息の合った合いの手が入る」などと使います

以上の4つのヒントから、考えてみてくださいね。

「間髪」の読み方。正解は!?

正解は「かんはつ」です!

「かんぱつ」と読んでいた人が、かなり多いのではないでしょうか?

実際「かんぱつ」という読み方が浸透しすぎて、パソコンでも「かんぱつ」で変換できてしまいますね。

「間髪(かんはつ)」という言葉の由来は、中国の説話集「説苑(ぜいえん)」に出て来る言葉によるもので「髪の毛1本も入る隙がない」ことを表しています。

それが転じて「わずかな時間もおかずに、すかさず、直ちに」という意味になったのです。

ですので、正しい言葉の区切りは「間(かん)、発(はつ)を入れずに」となります。

「かんぱつ」と読んでいた方は、ぜひこの機会に「かんはつ」という読み方で覚えておいてくださいね。

2問目はこの漢字!「天晴」

「天晴」はなんと読むかわかりますか?

「てんせい」や「あまはれ」ではありませんよ。

小学校で習ったはずの、とても簡単な漢字ですが…

さて、あなたには読むことができるでしょうか?

「天晴」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 「天晴れ」と送り仮名をつける場合もあります
  3. 「驚くほどりっぱ」「とても見事」という意味です

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「天晴」の読み方!正解は!?

正解は「あっぱれ」です。

ヒントで紹介したように「天晴れ」と送り仮名を付ける場合もあります。

時代劇などでよく耳にする言葉ですが、漢字表記は知らなかった人が多いかもしれません。

「あっぱれ」という言葉は、そもそもは「あはれ」という心にしみじみと湧き出る感情を表していました。

それが時代と共に形を変えて、「見事だ」という意味に変化していったようですね。

「天晴」という漢字は、後で当てられたもののようです。

天が晴れ渡るイメージと「見事にやった!」「立派だ!」というイメージはピッタリ合いますね。

最後はこの漢字!「遵守」

「遵守」の読み方をご存知でしょうか?

尊敬の「尊」という字が入っているので「そんしゅ」と読んでしまいそうですが、違いますよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「遵守」の読み方のヒントはこちら

  1. 意味は「決まりに従うこと」です
  2. 「法令を遵守しましょう」などと使います
  3. 「順守」も同じ読み方です

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「遵守」の読み方!正解は!?

正解は「じゅんしゅ」です!

3つ目の「順守」というヒントで、ほぼ全員の方がわかったかも?

「順守(じゅんしゅ)」も「決まりに従う」という意味ですが、「遵守(じゅんしゅ)」の方がより厳格に守るといった意味になります。

なぜなら、「順守」の「順」は単に素直に従うという意味です。

一方の、「遵守」の「遵」に使われている「尊」は「尊(たっと)ぶ」「尊(とうと)い」という意味。

さらにしんにょう編は「行く」という意味を持ちます。

なので、「遵守」は「尊んで行く」となり、「順守」よりも、さらに厳格に守ることを意味するのです。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!