漢字読み講座

「赤卒」って何でしょう?「せきはん」?「あかじ」?どれも違います!!

「赤卒」・・・「赤」と「卒」、どちらも簡単な漢字なのに組み合わさると難読漢字になってしまうパターンの言葉ですね。

「赤」がつく言葉には色々あります。

赤飯(せきはん)」や「赤鉛筆(あかえんぴつ)」など、色の赤を表すだけではありません。

収入よりも支出が多くお金が足りないことを「赤字(あかじ)」、注意を喚起する意味で「赤信号(あかしんごう)」などと使われることもありますよね。

それでは「赤卒」とは何と読む、どんな意味の言葉なのでしょうか?

「赤卒」の読み方のヒントは・・・?

それでは、ヒントです!

「赤卒」は、赤い生物の名前なんです。

赤い生物、あなたは何を思い浮かべますか?

思いつかない人は、「卒」という漢字をよくよく眺めてみてください。

その生物の形に見えてくるかもしれませんよ・・・!

「赤卒」の読み方の答えは・・・

正解は、「あかとんぼ」でした!

「卒」という漢字、よく見ているうちにとんぼが羽を広げた形に見えませんか・・・?

ちなみに「せきそつ」と読んでもアカトンボの意味を表します。

俳句で使う時の「赤卒(あかとんぼ)」の季語は・・・もちろん秋ですよ。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!