漢字読み講座

「雹」「沐浴」「一矢」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「雹」「沐浴」「一矢」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「雹」

雨を包むと書いて「雹」と書きます。

空から降って来るものではありますが、雨を包んだものです。

さて、なんと読むでしょうか?

「雹」読み方のヒントは?

空から降って来るもので、雨でもなければ雪でもないです。

ヒントを言うと、空から降って来る氷です。

というと簡単ですがしかし、空から降って来る氷は二種類あります。

もうひとつ言うと、大きさによって呼び方が変わります。

さあ、なんと読む?

「雹」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ひょう」

です!

 

空から降って来る氷は、「雹」と「霰」(あられ)があります。

直径5mm以上の氷粒の事を雹といい、直径5mm未満の氷粒は霰と言います。

特に雹が降ってきた時は、すぐさま避難しましょう。

酷ければ車のガラスを割ってしまう危険もあるので、できるだけ屋根のある場所に入るかフードなどを被って安全な場所に避難してください。

雹は冬ではなく、5月~7月といった初夏に降る物です。

雹は大きくて重みもあるので、体に当たると大けがに繋がる事もあるので注意してくださいね。

2問目はこの漢字!「沐浴」

「沐浴」の読み方をご存知でしょうか?

「りんよく」ではありませんよ。

木が2つで「林」ですが「沐」はさんずい編に「木」です。

さて、あなたには読むことができますか?

「沐浴」の読み方のヒントはこちら!

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 赤ちゃんをお風呂に入れること
  3. 「恩恵を受ける」という意味もあります

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「沐浴」の読み方!正解は…!?

正解は「もくよく」です!

赤ちゃんをお風呂に入れることを「沐浴(もくよく)」といいますが、沐浴と呼べるのはベビーバスなどを使う場合だけ。

浴槽に入れる場合は、沐浴ではなく入浴と呼びます。

また、沐浴には宗教的な意味合いもあり、宗教的儀礼として水で体を洗い清めることも「沐浴」です。

さらに、水や湯に浸かること以外に「恩恵を受ける」といった意味も。

ちなみに、沐浴の「沐」は髪を洗うこと、「浴」は身体を洗うことを指しています。

ちょっとした豆知識として覚えておくといいかも。

最後はこの漢字!「一矢」

「一矢」の読み方をご存じでしょうか?

「いちや」と読んでしまった方もいらっしゃるかも知れませんが、それは間違いです。

小学校で習うごく簡単な漢字しか使っていないのに、意外な難読漢字ですね。

さて、あなたには読むことができますか?

「一矢」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です。
  2. たとえわずかでも反撃するという意味。
  3. 「一矢を報いる」などと使います。

以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。

「一矢」の読み方!正解は!?

正解は「いっし」です。

「一矢(いっし)を報いる」「一矢(いっし)報いる」といった表現は、よく耳にするのではないでしょうか。

圧倒的な力を持った敵の攻撃に対して、たとえわずかでも反撃するという場合に使われる、慣用句です。

また、「一矢」を使った別の表現には「一矢を放つ」という言い方もありますね。

相手の心に突き刺さるような鋭い言葉を放つことを、一本の矢に例えた表現です。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!