漢字読み講座

「研鑽」「因循」「鮴」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「研鑽」「因循」「鮴」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「研鑽」

「研鑽

これ、何と読むかわかりますか?

 

ビジネスメールや手紙などでも使えるこの言葉。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「研鑽」読み方のヒント!

 

「研鑽」は、誰かに意思表明をするときに使われます。

 

「これからも研鑽を積み重ねます。」

というような使い方をしますよ。

 

さて、読めたでしょうか?

 

「研鑽」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「けんさん

です!

 

「研鑽」は、

「学問や技術などを深く追求し、高める努力をすること」を表す言葉です。

 

ヒントで出した例文「これからも研鑽を積み重ねます。」は、

「これからも勉強や努力を続けます」という意思表明の言葉なんです。

 

「研」は「研磨」などで使われるように、

「石などで磨いたり、研いだりすること」を表す漢字です。

それが転じて「努力して向上すること」という意味も持っています。

 

書くのが難しい「鑽」は、訓読みで「たがね」と読み、

金属を加工するための道具のことを表します。

実はこちらの漢字にも「物事を深く究める」という意味があるのです。

 

同じような意味の言葉を合わせて「学問や技術を磨く」という意味になっているんですね。

 

ビジネスメールなどでも活用しやすい「研鑽」。

しっかり覚えてスマートに読めるようになりましょう!

 

2問目はこの漢字!「因循」

「因循

これ、何と読むかわかりますか?

 

単体の漢字は見たことがあるのに、

組み合わせると見慣れないこの言葉。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「因循」読み方のヒント!

 

「因循」は、実はとっても簡単な読み方です。

 

「因」は、「原因」や「因縁」などに使われています。

また「循」は、「循環」がよく使われますよね。

 

これでどちらも読み方がわかったのではないでしょうか。

 

さて、読めたでしょうか?

 

「因循」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「いんじゅん

です!

 

「因循」は、

「古いならわしや方法に従って、改めようとしないこと」を表した言葉です。

「引っ込み思案で、ぐずぐずと思い切りが悪いこと」を指す場合もあります。

 

「自分からパソコンを触らないなんて因循な上司だ」

「ずっと片思いをして行動に移さないなんて因循だなあ」

というように使いますよ。

 

また「因循姑息」という四字熟語もあります。

 

こちらも似たような意味の熟語で、

「決断力がなくはっきりしないこと」

「古い習慣に固執し、その場かぎりの行動をすること」という意味です。

 

「姑息」という漢字がつくことからも、

とても嫌な言葉なのがわかりますね。

 

読み方も意味もしっかり覚えて、スマートに読めるようになりましょう!

 

最後はこの漢字!「鮴」

今回の問題は「鮴」

難読漢字クイズではおなじみの「魚へん」です!

さて、あなたは何と読みますか?

「鮴」の読み方のヒントは?

1.「鮴」をひらがなにすると2文字になります。

2.魚のことですが、どの魚を指すのかは地域によって違います。

3.『北陸地方では鰍のことを鮴と呼んでいるが、変わった種類ではない。』佐藤垢石「冬の鰍」より引用

正解は…

正解は「ごり」でした!

「石伏魚」と書いても正解です。

いつも岩の合間に隠れ、じっと休んでいるように見えるため「休む」と「魚」を組み合わせた「鮴」という漢字になりました。

「鮴」は日本で生まれた日本特有の「国字」なので音読みはありません。

訓読みは「ごり」、もしくはその他の魚たちが当て字となります。

では、地方によって違う「鮴」と呼ばれる魚たちを紹介しましょう。

ウツセミカジカ・チチブ・ウキゴリ・ヨシノボリ・カサゴ・メバル・メダカ・シマドジョウ・アユカケ・ドンコなどなど…たくさんいますね!

ちなみに地方によって「鮴(ごり)」の読み方もさまざまです。

「ゴリンベト」「ゴリンドー」「ゴリンジョ」「ゴリンチョ」などと呼ぶそうです。

全国的によく知られているのは石川県の郷土料理。

特に金沢市周辺では、小魚のカジカを唐揚げや刺身、ウキゴリをしぐれ煮や佃煮にします。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!