漢字読み講座

「虎列剌」「樵」「僥倖」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「虎列剌」「樵」「僥倖」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「虎列剌」

「虎列剌」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(とらし)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?

「虎列剌」読み方のヒントは?

ヒントは全体で3文字、「〇〇〇」となります。
難しい漢字が並んでいることから想像できるかもしれませんが、
これは当て字になります。
何か思い当たるものはあるでしょうか?

「虎列剌」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「こ」です。
この名前がついた菌による感染症で、過去には世界的に流行したそうです。
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「虎列剌」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「コレラ」
です!
コレラは適切な処置をしないと数時間のうちに命を落とすこともあり、
「コロリと死ぬ」ことからコロリとも呼ばれ、非常に恐れられていました。
現代の医者が江戸時代にタイムスリップするという「JIN -仁- 」というドラマ化もされた
マンガがありますが、これでもコレラとの戦いが描かれていました。
人間と感染病との戦いは、多くの犠牲を伴いながらも最終的にはその多くが
封じ込めることに成功しており、今の状況もきっと近い未来には落ち着くことになるはずです。
それまでは各々ができる対策を確実にしていきましょう。

2問目はこの漢字!「樵」

「樵」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(かぶ)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?

「樵」読み方のヒントは?

ヒントは全体で3文字、「〇〇〇」となります。 ある職業の名前です。今ではこう呼ぶことはかなり少なく、絵本や物語のなかだけの存在 といったイメージがあるかもしれません。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「樵」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「き」です。 木偏の漢字であることから、ずばり木に関係する職業です。 これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「樵」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「きこり」
です!

きこりは森の木を斧で伐採し、それを生活の生業としている者のことです。 現代では単純に林業従事者といえるでしょうか。ただし斧ではなくチェーンソー や伐採機などの機械を使用することがほとんどでしょう。 きこりは昔の童話やゲームの世界では度々登場する職業ですが、 日本でいちばん有名なきこりはやはり北島三郎の「与作」ではないでしょうか。 木を切るときにかけるヘイヘイホーというかけ声がこだまするという歌ですが、 昔ながらの郷愁を感じさせつつ、とても神秘的な情景が浮かぶ名曲ですね。

最後はこの漢字!「僥倖」

「僥倖」と書いて、なんと読むか分かりますか?

なんと(じゅうこう)ではないのです!

さあ、なんと読むでしょう?

「僥倖」読み方のヒントは?

ヒントは全体で5文字、「〇〇〇〇〇」となります。

幸という文字から考えられるとおり、幸せに関係する言葉です。

何か思い当たるものはあるでしょうか?

「僥倖」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「ぎ」です。

僥も倖も、どちらの漢字も音読みですので、この言葉の読み方がわからなくても 少し知識のある方なら組み合わせで読めてしまうかもしれません。

これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「僥倖」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「ぎょうこう」

です!

僥倖とは「思いがけず偶然に訪れる幸運」のことを指す言葉です。

僥は願う・求めるという意味、倖は幸せや幸福を意味する漢字なので、単純につなげると 幸せを願う・求める、という意味になりますね。

他に似たような言葉として「物怪の幸い」という思いがけない幸運という意味の言葉もあります。 物怪は、物の怪=もののけ=おばけ・妖怪・幽霊が由来となった言葉で、転じて「思いがけない・不思議・あやしいこと」 といった意味があります。

自分の力でつかみ取った幸せも嬉しいものですが、予想もしてなかった幸せがたまたま訪れる、というのも最高に嬉しいですよね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!