漢字読み講座

「榎」「唯々諾々」「賓頭盧廻」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「榎」「唯々諾々」「賓頭盧廻」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「榎」

」と書いて、なんと読むか分かりますか?

夏の木と書く位なので、夏には葉を茂らせて心地の良い日陰を作ってくれるというイメージで合っています!

もちろん落葉樹なので、冬は葉が落ちてしまいます。

北海道にはありませんが、日本でよく見られる大木です。

さて、「榎」と書いてなんと読むでしょうか?

「榎」読み方のヒントは?

最大のヒントは、ある食べ物と同じ読み方です。

榎の読み方の由来は諸説あり、

  • 縁起のいい木を意味する
  • 実がなるため、「餌の木」から
  • 枝が多いので「枝木」から

名前が付いたといわれています。

「榎」の読み方を知らずに耳で聞くと、なぜ今キノコが出てくるの!?

と思うのでは?

バターとコショウを乗せて、アルミホイルに包んで焼くと美味しいですよね。

「榎」の木は、葉がツルツルしていることで簡単に見分けがつくのだそうです。

「榎」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です。

さて、わかりましたか?

「榎」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「えのき」

です!

 

秋には赤い実ができるので、よく見ると鳥が食べに来ています。

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「唯々諾々」

「唯々諾々

これ、何と読むかわかりますか?

 

漢字自体は難しくないのに、読めそうで読めない不思議な字面。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「唯々諾々」読み方のヒント!

 

「唯々諾々」は、「諾」のほうが読みやすいのではないでしょうか。

「許諾」「承諾」などで使われる読み方と同じです。

 

問題は「唯」!

ちょっと難しいですが、考えてみましょう。

 

ちなみに「唯々諾々」は「〇〇〇〇〇〇」と6文字で読みます。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「唯々諾々」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「いいだくだく

です!

 

「唯々諾々」は、

「人の言いなりになりなんでも「はい」というさま」という意味の言葉です!

 

自分では何も考えず、事の良し悪しも考慮せず、

「はいはい」と返事をするような場合に使われます。

 

「部長は社長の思いつきにも唯々諾々と従う」

なんて揶揄する場合に使われることが多いです。

 

ただ、小説などでは「抗えない」という意味合いで使われることも。

「泣きながら唯々諾々と言いつけに従う」

「唯々諾々として自分の心の声に従った」

なんて表現もされますよ。

 

一度読めてしまえば、読み方も意味もわかりやすい「唯々諾々」。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

最後はこの漢字!「賓頭盧廻」

「賓頭盧廻」を何と読みますか?

なかなか難しい漢字ですね。

とてもありがたいものですよ!

「賓頭盧廻」の読み方のヒントは?

1.「賓頭盧廻」をひらがなにすると7文字になります。

2.「賓頭盧廻」は、別名「お賓頭盧様」とも呼ばれます。

3.『散る紅葉払ひて願ふ御賓頭盧』菅野日出子

3.サンスクリット語では「ピンドーラ・バーラドヴァージャ」さんです。

正解は…

正解は「びんずるまわし」でした!

「賓頭盧廻」とは、毎年1月6日に長野県長野市の善光寺で行われる行事です。

賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)の像を引き回し、参詣者は「福しゃもじ」で像に触れると無病息災で過ごせるのだそう。

賓頭盧尊者の像は、ツルツルで滑らかに光っています。

何故かというと、昔から「患部と同じところを撫でると病気が治る」といわれており、たくさんの人が撫でてきたから。

親しみを込めて「なでぼとけ」とも呼ばれますよ!

賓頭盧廻尊者は十六羅漢のひとりでしたが、非常に神通力が強いのをいいことに、力を弄んだせいでお釈迦様に叱責されたエピソードが残っています。

それだけ神通力が強いなら、きっと病気も治して下さる…と思わせるのかもしれません。

「賓頭盧廻」は、俳句で新年の季語です。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!