漢字読み講座

【使い分けできる?】「亙る」ってなんて読む?「ごる」などではありません。正解は……

「亙る

これ、何と読むかわかりますか?

 

見たことがあるような無いような……

変わった漢字ですよね。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「亙る」読み方のヒント!

 

「亙る」は、漢字こそ見慣れないものの、

会話や新聞、ニュースなどでは頻繁に使われる言葉です。

 

たとえば

「1ヶ月にも亙る交渉が、ようやく締結に至った」

なんてニュースで使われますよ。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「亙る」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「わたる

です!

 

「亙る」は、

「ある範囲に及ぶ」という意味の言葉です!

ある範囲には数値、とくに回数や時間などが多い・大きい時に使われます。

 

先に例文で書いた「1ヶ月にも亙る交渉が、ようやく締結に至った」

1ヶ月という長期間を費やした、という意味を内包していますよね。

 

同じように

「5年に亙る長期の研究の賜物」

「300ページ超に亙る大作」

など、その数字によってすごさが伝わるような場面で使われます。

 

一般的に使われる「渡る」や「渉る」は、地点から地点へ横切ること。

また意味が似ている言葉として「亘る」がありますが、

こちらは数字より範囲に関する言葉(「各分野に亘る文献」など)です。

 

使い分けが難しいですが、覚えておくとかっこいい!

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!