漢字読み講座

【知ってたら自慢できる!】「虎落笛」ってなんて読む?「とらおちぶえ」と読みたいところですが本当は……

日常的に馴染みのあるシチュエーションでも、それを表す言葉は一般的ではないケースがあります。

「虎落笛」もその一つ。
聞き慣れない言葉ですが、きっと意味を知ったら「わかる!」となるはずですよ!

「虎落笛」読み方のヒントは?

「虎落笛」は、俳句の世界では季語としてよく知られているかもしれません。

ですが、俳句に親しくない人にとっては、おそらく初見の言葉ではないでしょうか?

「虎落笛」が指すのは、冬の季節。
冬の激しい風が柵や竹垣などを強く吹き付け、笛のような音を鳴らす様を表しています。

「とら」「おち」「ふえ」と読みたいところですが、
〇〇〇ぶえ」と読みますよ。

「虎落笛」の読み方、正解は……

「虎落笛」の正解は……

「もがりぶえ」です!

「虎落」と書いて「もがり」と読むなんて意外ですよね。
「もがり」とは、竹を筋交いに組み合わせ、縄で縛った垣根のことを表します。

竹の垣根(虎落)が笛のように音を立てるから、「虎落笛」なのです。

ぜひ冬の日にこの音が聞こえたら、「虎落笛」という言葉を思い出してくださいね。

ABOUT ME
猫村仁奈(ネコムラニナ)
ライターの猫村仁奈(ネコムラニナ)です。 読書や小説執筆、お絵描き、ゲームなどが大好き。 絶賛おうち時間堪能中のインドア派です。 よろしくお願いします!