睡眠の質を上げる

快眠の秘訣は「湿度」にアリ!意外と見落としがちな部屋の環境を見直そう!

洗濯物やお出かけの事は誰しもが気にしていますが睡眠時の部屋の湿度を気に掛けている方はどれだけいるでしょうか?実は洗濯物やカビだけでなく睡眠に関しても無視できない湿気対策、今回はご紹介します!

意外と恐ろしい夜の熱中症

昼間だけが熱中症リスクではありません

寝る時にクーラーを付けるのは「体調を悪くしそう」「電気代が高い」と考えて、汗をかきながら眠り結果的によく眠れないという話をよく聞きます。しかしそもそも、最近の日本では夜でも気温や湿度が十分に落ちないために寝ている間にも熱中症になり得る危険性があるのです。

また、夜でもそういった不快指数の高い環境になる日は日中から気温も湿度も高いのが常。すると昼間の時点で身体からは必要以上に水分や塩分が失われており身体の体温調節機能が低下しています。

建物も昼間の熱を壁や天井が蓄えてしまっているため、クーラーを消すと気温が上がっていき弱ったからだが体温を調整できなくなるのです。寝ている間は水分補給も出来ないため脱水症状を起こし、熱中症に繋がるのです。

睡眠時に快適な環境とは

暑くても布団はかけて眠りましょう

睡眠時の環境は「寝床内(しんしょうない)環境」と言われ、身体と寝具の間の空間が温度33℃、湿度50%が理想的と言われているそうです。クーラーだけだと冷やし過ぎてしまったり湿度が下がらなかったりで、前述の適した寝床内環境にならないのです。

また、筆者も若い頃ですが暑いからといって、Tシャツとパンツだけで寝てしまったり布団を掛けずに寝る事がありました。クーラーを使わない方にありがちな寝方ですが、これだと前述の通り睡眠に適した環境には慣れませんので当然、寝付きは悪くなるので夏であっても汗をしっかり吸ってくれる素材のパジャマを着たり、薄手の毛布は用意しておきましょう。

クーラーではなく除湿を使おう

除湿機能やタイマー機能のあるエアコンを使いましょう

最近ではニュースなどでも度々話題になっていますが、エアコンを使う場合であっても「冷房・クーラー」ではなく「除湿」を就寝時には使いましょう。

眠りに入った直後の身体は汗をかきやすいため、冷房だと身体を冷やし過ぎてしまい寝つきが悪くなったり、寒くて目が覚めて再び眠れなくなってしまうリスクがあります。そこで、室温28℃くらいに設定した除湿運転で部屋の湿度を下げる方向で利用し、眠るようにしましょう。

もし、冒頭でも触れたように長時間のエアコン利用を嫌がる方であれば、3時間程度のタイマーを設定し、質の高い入眠をする事でそのまま朝まで少しでも快適な眠りを得られるようにしましょう。

熱中症を甘く見てはいけない

筆者も先日、6月ながら屋外での仕事を経て軽い熱中症に陥ってしまいました。怖かったので暑かった昼間ではなく日が暮れた夕方になってから症状が重かった事。翌日もなんだかずっと冴えない中で無理に元気なスケジュールを過ごしたため、翌々日にさらに無理がたたって辛い想いをしました。

少しでも快適な睡眠を経て、暑い夏を乗り切れるように今から「寝床内)環境」を意識した睡眠を目指してください!

ABOUT ME
utanpapa
パフォーマー・俳優としても活動しつつ、イベント企画・運営事務所代表を務めています。新しい事が好きなのでコロナ禍をきっかけに デザイナー、カメラマン、映像編集者、ライターとしても一気に活動を開始し珍しい体験の数々を文章に綴っています。