朝起きたら頭が重い…
首や肩に違和感がある…
などのお悩み、ないでしょうか。
実はそれ、枕が合っていないだけかもしれません。
そうはいっても、オーダーメイドの枕ってなんだかお高そうなイメージですよね・・・。
私も「自分に合った枕がほしいけれど、できれば予算は抑えたい!」という欲張りな悩みを持っていました。
そこで出会ったのが「ピロースタンド」というお店で作る、オーダーメイド枕でした!
目次
オーダーメイド枕専門店「ピロースタンド」ってなに?
全国に20店舗ある東京西川がプロデュースするオーダーメイド枕専門店です。
どの店舗も駅近くの立地のため、購入後のメンテナンスの際なども立ち寄りやすそうです。
こちらでは400年以上歴史のある寝具メーカーの「東京西川」がプロデュースする枕を、
たった9,800円+税で作れてしまうのです。
誰もが知っている老舗寝具メーカーなので、初めてオーダーメイド枕を作る私でも安心して枕を作ることができました。
「ピロースタンド」のオーダーメイド枕を作るまでの流れ
①素材選び
まずは素材を見たり触ったりしながらスタッフさんの説明を聞き、自分の好きな素材を選びます。
枕のなかの素材は次の6種類から選ぶことができました。
・マイクロファイバー
・パフ
・エアセルパイプ
・アクアビーズ
・備長炭パイプ
・そば殻
ちなみに私は…
・消臭効果がある(鼻が良いので匂いが強いと眠れない・・・)
・耐久性がある(せっかくなので長く使いたい!)
・丸洗いできる(重要!)
という三つの希望をお話ししてみたところ、「備長炭パイプ」をお勧めされました。


実はパイプ素材の枕が初めてだったので「ジャリジャリして硬い」のでは?と思ったのですが、
こちらの備長炭パイプはかなり小粒な柔らかいパイプで、頭が包み込まれるような感じでした。
②測定
ピロースタンドには専門のスタッフさんがおり、その場で専用の機器で測定をしながら自分の身体に合った枕を作ってくれます。

私は、ストレートネック気味だったようで、普通よりやや低めで作ってもらいました。
③フィッティング
測定が終わると、指定した素材で、その場でスタッフさんが枕の試作品を作ってくださります。その間、わずか5分足らずでした!
そして実際に寝てみて、細かい高さの要望などを伝えます。
納得がいくまで、その場で何度でも調整をしてくれます。

④お会計&持ち帰り
フィッティングが終わると、お会計をして、作った枕はその日のうちにお持ち帰りできます。無料で1回の高さ調整サービスがついているので、
気になることがあれば持って行くと、再フィッティングしてくれるそうです。
ピロースタンドのオーダーメイド枕のメリット
①横向き寝が格段に楽になった!
私は横向きで寝る癖があり、その際に肩が押されて痛くなっていました。
枕の横の部分を少し高めに作ってもらうようにオーダーしたことで、そのストレスがなくなり、横向き寝が快適になりました。
②高級感がある素材・しかも丸洗い可能!
お値段の割に高級感のある素材が気に入っています。洗濯機で丸洗い可能なのも嬉しいです。

③枕の中身が3つに分かれているので形が崩れない
背面に素材をいれるポケットがついています。
3つに分かれているので形や高さが購入時と同じ状態で崩れにくいです!


ピロースタンドのオーダーメイド枕のまとめ
人生で初めてのオーダーメイド枕でしたが、お手頃なお値段で、かなり高い満足度となりました!
ぜひこれからオーダーメイド枕を作りたいと思っている方は、検討してみてくださいね。